曽我部昌紀の「釣り」番組 Salty Style(ソルティスタイル)

FMラヂオバリバリ

釣り!釣り!釣り! しまなみ海道を望む海の町、愛媛県今治市で釣りを楽しんでいます。 各スポット釣り情報、6人の子どもたちと猫の話なども交えお届け中。 この番組は今治市のコミュニティ放送 FMラヂオバリバリ(FM78.9Mhz)で 毎週(火)17:15~17:30O.A.中

  1. 11 NOV

    Salty Style(2025.11.11)放送分

    今週でこの番組は900回目を迎えました。17年と7か月、長いようであっという間でしたが、まずは1000回を目標にこれからも頑張っていきます。 今回はキノコ観察とイイダコスッテの話です。 配達の帰りに少し遠回りして、鈍川から窓の峠を越えて帰っていると、倒木の根元にキノコを発見しました。自然に生えているウスヒラタケと思われるキノコを見るのは初めてで、思わず感動。香りもよく、本当に食べてみようかと思うほどでした(さすがにいきなりは食べませんけど)。今年はキノコの当たり年のようで、また探しに行きたくなります。 イイダコ釣りは、今の時期に岡山県の日生町で釣ったときの面白さが忘れられず、ついスッテを買ってしまいました。あの感覚をもう一度味わいたくて、日生町へまた行きたいなぁと思っています。 そして最後に、いつも聴いてくださっている皆さん、本当にありがとうございます。ここまで続けてこられたのは、番組を楽しみにしてくださる皆さんのおかげです。これからも自然や季節の話、釣りや農業の話を交えながら、ゆるりとお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします。 今週の曲  The Format / She Doesn't Get It FM78.9MHz ラヂオバリバリ Salty Style 曽我部昌紀 火曜日 17:15〜17:30 木曜日 11:15〜11:30 ※オンタイムでインターネットラジオを お聴きいただけます サイマル放送(ネットラジオ) https://www.jcbasimul.com/fmradiobaribari podcast 火曜日 21:00公開 Instagram https://instagram.com/sogabemasaki #FMラジオバリバリ #fm789ラヂオバリバリ #saltystyle #今治fmラヂオバリバリ #applepodcast #spotifypodcast #曽我部昌紀 #そがべ花園 #sogabehanaen #愛媛県 #今治市 #日常話し #番組900回 #17年7ヶ月 #キノコ探し #ウスヒラタケ #イイダコスッテ #イイダコ釣り #イイダコ釣り行きたい

    11 min
  2. 4 NOV

    Salty Style(2025.11.4)放送分

    今週は新米と唐子浜での釣りの話です。 我が家の稲刈りは、毎年この地域の中でも一番最後。明日、最後の籾摺りを終えれば今年の作業もひと区切りです。(番組では「籾摺り」を「脱穀」と言ってしまいました。ちょっと恥ずかしいですね。)採れたての新米を食べられるのは農家の特権。今年も本当に美味しいお米でした。 新米をより美味しく食べる方法として、高知の実家では「パカパカごはん」を作ります。お椀を二つ用意して、内側に美味しい塩やアジシオをふり、軽くご飯をよそってお椀を合わせます。あとはマラカスのように“パカパカ”と振るだけ。これがびっくりするほど美味しいんです。 釣りの話は、最近始めたベイトリールにようやく慣れてきました。キャストも少しずつ上達し、遠くまで飛ばせるようになってきて、どんな場所でも釣りができる自信がつきました。あとは魚を釣るだけ。その日が来るのが待ち遠しいです。 ※今週の曲は、干支三周まわってインバウンドの方たちがごった返す今の時代を表す曲になったなぁ、と思います。 今週の曲  米米CLUB / FUNK FUJIYAMA FM78.9MHz ラヂオバリバリ Salty Style 曽我部昌紀 火曜日 17:15〜17:30 木曜日 11:15〜11:30 ※オンタイムでインターネットラジオを お聴きいただけます サイマル放送(ネットラジオ) https://www.jcbasimul.com/fmradiobaribari podcast 火曜日 21:00公開 Instagram https://instagram.com/sogabemasaki #FMラジオバリバリ #fm789ラヂオバリバリ #saltystyle #今治fmラヂオバリバリ #applepodcast #spotifypodcast #曽我部昌紀 #そがべ花園 #sogabehanaen #愛媛県 #今治市 #日常話し #稲刈り #新米 #シーバスルアー #アムズデザイン #ヨイチ #唐子浜 #マイクロベイト #サッパ #ママカリ #コノシロの子

    11 min
  3. 28 OCT

    Salty Style(2025.10.28)放送分

    今週は映画と釣りの話です。 先週、松山で知人と飲む約束があり、一日出かけていたのですが、ちょうど二時間ほど時間が空いたので映画を観ることにしました。タイトルも気にせず、時間が合う作品にふらっと入ってみたところ、観客は女性ばかり……。作品は「秒速5センチメートル」。アラフィフのおじさんが一人で観る映画ではないですよね。でも、気づけば三回泣いていました。 釣りの話は、新しいルアーを買ったこと。これまでペンシルベイトはアピアの「パンチライン」しか使ってこなかったのですが、今回はアイマの「ヨイチ」を四本、さらにダイワの「ソルトペンシル」も購入しました。渓流でフライフィッシングをしているときに使うパラシュートフライの釣りが好きで、久しぶりにルアーでもトップウォーターの釣りを楽しみたくなったのです。これからはシーバス釣りのシーズン。どんな反応があるか楽しみです。 余談ですが、三年前から始めたポーカー(もちろんオンラインカジノではありません)。先日、松山のポーカールームで初めてフォー・オブ・ア・カインド、いわゆるフォーカードが出ました。なんだかいいことがありそうな予感です。 今週の曲  Good Charlotte /Lifestyles of the Rich & Famous FM78.9MHz ラヂオバリバリ Salty Style 曽我部昌紀 火曜日 17:15〜17:30 木曜日 11:15〜11:30 ※オンタイムでインターネットラジオを お聴きいただけます サイマル放送(ネットラジオ) https://www.jcbasimul.com/fmradiobaribari podcast 火曜日 21:00公開 Instagram https://instagram.com/sogabemasaki #FMラジオバリバリ #fm789ラヂオバリバリ #saltystyle #今治fmラヂオバリバリ #applepodcast #spotifypodcast #曽我部昌紀 #そがべ花園 #sogabehanaen #愛媛県 #今治市 #日常話し #秒速5cm #シーバスルアー #アムズデザイン #ヨイチ #ダイワ #ソルトペンシル #ポーカー

    11 min
  4. 14 OCT

    Salty Style(2025.10.14)放送分

    今週も軽トラぶらぶら旅で広島県庄原市へ行ってきました。目当ては、先週買えなかったりんご「紅将軍」。道の駅たかのではすでに売り切れだったので、アップルロード沿いの直売所を巡ることにしました。先週「まだ早い」と聞いたりんご園では、なんと「紅将軍」が売り切れとのこと。今年はご縁がなかったようです。気を取り直して別のりんご園「青才りんご園」へ行くと、さまざまな品種が並んでおり、いろいろ食べ比べを楽しみました。甘味と酸味のバランスがいい「紅将軍」、パリッと歯ごたえのよい「秋映」、甘味の強い「シナノスイート」など、それぞれに個性がありましたが、今回一番おいしかったのは「陽光」。香りも良く、とても印象に残りました。晩生の品種はこれからとのことで、まだまだ楽しめそうです。 帰り道、口和町で見かけたのぼり旗に惹かれて立ち寄ったのが「モーモー祭り」。名前のとおり比婆牛が名物で、いただいたステーキは驚くほど柔らかく旨味たっぷり。ネーミングに惹かれて立ち寄ったのが正解でした。 今治から車で2時間ほどで、こんなに楽しめる場所があるとは思いませんでした。秋の庄原は、りんごも花も食も満喫できる最高の季節です。ぜひ一度訪れてみてください。 最後に、今回は釣りの話をする時間がありませんでしたが、また来週をお楽しみに。 今週の曲  奥田民生 / HANAUTA FM78.9MHz ラヂオバリバリ Salty Style 曽我部昌紀 火曜日 17:15〜17:30 木曜日 11:15〜11:30 ※オンタイムでインターネットラジオを お聴きいただけます サイマル放送(ネットラジオ) https://www.jcbasimul.com/fmradiobaribari podcast 火曜日 21:00公開 Instagram https://instagram.com/sogabemasaki #FMラジオバリバリ #fm789ラヂオバリバリ #saltystyle #今治fmラヂオバリバリ #applepodcast #spotifypodcast #曽我部昌紀 #そがべ花園 #sogabehanaen #愛媛県 #今治市 #軽トラぶらぶら旅 #広島県 #庄原市 #たかの道の駅 #口和町 #合同会社青才りんご園 #りんご狩 #モーモー祭り #比婆牛

    10 min
  5. 7 OCT

    Salty Style(2025.10.7)放送分

    今週は軽トラでぶらぶら旅。 目指したのは広島県庄原市高野町にある「たかの道の駅」と、リンゴ農家の直売所が立ち並ぶアップルロードです。お目当てのリンゴ「紅将軍」は来週からの販売とのことで食べられませんでしたが、その代わりに「昂林(こうりん)」や「涼香の季節」といったこれまで知らなかった品種に出会えたのは大きな収穫でした。どちらもとても美味しく、「ゴールデンデリシャス」はリンゴ狩りで採れたてを食べると特に美味しいそうで、次回はぜひリンゴ狩りにも挑戦してみたいです。 帰り道に立ち寄った佐々木豆腐店では「とうふソフトクリーム」をいただきました。まるで豆腐そのものの味わいで、思わず醤油をかけて食べたくなるほど。さらに香山ラベンダーの丘では一面に広がるコスモス畑が見頃を迎えていて、一日中のんびり過ごせるくらい気持ちよく、心が癒やされました。 今週の曲  TENDRE / MOON FM78.9MHz ラヂオバリバリ Salty Style 曽我部昌紀 火曜日 17:15〜17:30 木曜日 11:15〜11:30 ※オンタイムでインターネットラジオを お聴きいただけます サイマル放送(ネットラジオ) https://www.jcbasimul.com/fmradiobaribari podcast 火曜日 21:00公開 Instagram https://instagram.com/sogabemasaki #FMラジオバリバリ #fm789ラヂオバリバリ #saltystyle #今治fmラヂオバリバリ #applepodcast #spotifypodcast #曽我部昌紀 #そがべ花園 #sogabehanaen #愛媛県 #今治市 #軽トラぶらぶら旅 #広島県 #庄原市 #たかの道の駅 #佐々木豆腐店 #香山ラベンダーの丘

    11 min
  6. 30 SEPT

    Salty Style(2025.9.30)放送分

    今週は、そがべ花園の推しと今年最後の渓流釣りです。 そがべ花園の推し、秋の園芸シーズンがいよいよ始まりました。 野菜苗では、お手軽に育てられるブロッコリーやキャベツ、カリフラワー、ハクサイ、リーフレタスなどが並びます。特にハクサイは10月中旬までに植えないと葉が巻かないことがあるので注意が必要です。 花苗はパンジー・ビオラを10月下旬から販売予定で、今年はなんと60色のラインナップをご用意しています。多肉植物も10月に入ってから専用コーナーを設ける予定で、それぞれ順調に仕上がってきていますのでお楽しみに。 さて、釣りの話に移ります。今年最後の渓流釣りに挑戦しましたが、残念ながら魚を釣ることはできませんでした。(くやしい…)ただ、ロープウェイ乗り場で出会ったおじいさんに「一人で入ると危ないから気をつけよ〜」と声をかけられたことが心に残っています。やはり安全第一、無理は禁物ですね。それでも来年はどの川へ、どの谷へ行こうかと今から楽しみにしています。 今週の曲  きのこ帝国 / 金木犀の夜 FM78.9MHz ラヂオバリバリ Salty Style 曽我部昌紀 火曜日 17:15〜17:30 木曜日 11:15〜11:30 ※オンタイムでインターネットラジオを お聴きいただけます サイマル放送(ネットラジオ) https://www.jcbasimul.com/fmradiobaribari podcast 火曜日 21:00公開 Instagram https://instagram.com/sogabemasaki #FMラジオバリバリ #fm789ラヂオバリバリ #saltystyle #今治fmラヂオバリバリ #applepodcast #spotifypodcast #曽我部昌紀 #そがべ花園 #sogabehanaen #愛媛県 #今治市 #そがべ花園の推し #西条市 #加茂川 #西之川 #名古瀬谷 #フライフィッシング #今年最後の渓流釣り

    11 min

About

釣り!釣り!釣り! しまなみ海道を望む海の町、愛媛県今治市で釣りを楽しんでいます。 各スポット釣り情報、6人の子どもたちと猫の話なども交えお届け中。 この番組は今治市のコミュニティ放送 FMラヂオバリバリ(FM78.9Mhz)で 毎週(火)17:15~17:30O.A.中