子育て事情シェアハウス🎙️

#14 新企画‼️ 若者の子育ての疑問に迫る - 子育ての労力、どう分担すべき?- ”効率”か”幸せ”なのか…

「子育て事情シェアハウスへようこそ」

この番組は、様々な家庭で繰り広げられる子育ての事情が一つ屋根の下に集まり、その悩みや喜びをシェアするラジオ番組。

「若者の漠然とした子育ての不安」をぶつける新企画スタート!若者代表『謎の大学生』が投げたのは、現代の子育てにおける夫婦の役割分担という根深いテーマでした。「男性も子育てに参加すべきと言われるけれど、どこまで担うべきなのか?」という問いに対し、娘2人を子育て中のタナカは、「効率的な子育て」と「人間の幸せの追求」という2つの異なる前提からその本質に迫ります。さらに、肥塚先生は、男女の脳の違いや少子化時代の親の役割に触れます。果たして、子育ての労力配分は…この問いかけは、将来親になる若者だけでなく、現在子育て中のあなたにも新たな視点をもたらすはず…

このラジオは、下関市役所1階にある、親と子がゆっくり遊べて育児相談や親同士の交流ができる「親子ふれあい広場」で収録しています。お悩みがございましたら、お悩みボックスや公式インスタ、そしてこのラジオにぜひお寄せください!