きょうこりんと姉御の「そんなんいえやん」

Kyokorin & Anego

カナダトロント(そしてときどき所沢)在住の女二人、きょうこりんこと翻訳者の新田享子と、姉御こと映画プロデューサーの川邉ブラウン栄子が、どうでもいいけど、ほっとけない話題について語るポッドキャスト。三重弁、今治弁、時々英語もあり、「そんなこと言えないんじゃないの〜」、でも言っちゃっていいか、という話題にも迫ります。英語フレーズ、おすすめ映画も紹介します。 [Instagram] きょうこりん:@kyonitta 姉御:@eiko.kb

  1. 8月28日

    Season 5 Episode 5: ハリウッド映画界隠れたヒーロー、フォーリーアーティスト小山吾郎さん登場 (#53)

    みなさん、こんにちは!今回もすばらしいゲストの登場です。 ハリウッド映画界の隠れたヒーロー、フォーリーアーティスト小山吾郎さんです。 フォーリーアーティストってなに?と思った方も多いはず。普段なんとなーく映画を観てる私たちの知らないところに映画製作の立役者がいるのです。フォーリーアーティストとは?チャットさんによると、 「フォーリーアーティスト(Foley Artist)は、映画やテレビ、アニメ、ゲームなどの映像作品において、登場人物や環境の動きに合わせた効果音を録音・制作する音響専門家のことです。」 みなさんが何気なく観ている映画の中の音を作っている人たちなんです。 姉御は以前仕事でフォーリーアーティストさんのスタジオを訪れたことがありますが、お鍋やら靴やら、はたまた人形やらいろんなものがぎっしり詰まったスタジオでした。今回は、吾郎さんのスタジオを訪ね、対面録音をさせていただきました! 小山吾郎さんのワークショップ情報などは、ご自身のSNSから発信されているので、ぜひフォローしてください。 インスタグラム:foleygoro X : Goro Koyama Foley note : ごろう、映画を歩く

    1時間11分
  2. 6月19日

    Season 5 Episode 3: きょうこりんと姉御、50回のエピソードを振り返ってみました!そして、文フリ?Zine?って何? (#051)

    素敵なゲストを迎えての第50回から、新たな門出(?)を迎えたきょうこりんと姉御は、これまでのエピソードを振り返ってみました〜。 まずは、私たちから参加して下さったゲストの皆さんに御礼を。私たちの何気ない思いつきから始まったこのポッドキャストゲスト出演に「いいよ。」と、快く引き受けて下さったゲストの皆さん、本当にありがとうございました。 大したことのないポッドキャストに華を添えて下さり、感謝しかありません。この場をお借りしてお礼を伝えたいと思います!思い返せば、ゲストさんのお話はどれも学びになったり、感心させられたり、きょうこりんと姉御にとっては、とても貴重な経験でした。お時間を取って、収録に参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました。 姉御が無謀に取り組んでいる『いえやんYouTubeチャンネル』の話、「文フリ」「Zine」の話や、きょうこりんが経験がした文学フリーマーケット、その裏事情など、50回を振り返りながら、そのほかにもいろんな話題を取り上げてます。 そして、姉御も含めて「やらなきゃ」と設定しても、「全くやり遂げられないじゃん、このゴール!」と苦悩している皆さん、きょうこりん先生が「ゆる〜っ」と何かをやり遂げるノウハウをご指南くださいます。これを聞けば、あなたも立派にバリバリ仕事をこなす大人になれます。(といっても、きっと、きょうこりんは陰で人の倍くらい努力してると思うんだけどな〜。) これまでのゲストの皆さん、101人のフォローして下さっているリスナーの皆さん、本当にありがとうございました! これからもよろしくお願いします! 私たちに貴重な人生経験を共有してくださり、旅立って行かれた船坂まりさん。 私たちの心の中に、素敵な先輩としていつまでも生き続けていてくださると思います。船坂まりさんの素敵なエピソード3回、ぜひまた聴き返してみてください。 Season 3 Episode 4: https://open.spotify.com/episode/3TTt3zUElDDFREn4boJwfM?si=4ESM53RTRtOviBm-8GcJxw Season 3 Episode 5: https://open.spotify.com/episode/29pjnkF521UzNNTaqgc5Il?si=pUHYLWu2R_S5f7TyS69AzA Season 3 Episode 6: https://open.spotify.com/episode/03WNt0ls2EEttYMYiXFmrl?si=M7GQVgruS86F52shg2jfpA 『Youtube いえやんチャンネル』https://www.youtube.com/@iyeyan_podcast

    46分
  3. 5月27日

    Season 5 Episode 2: 記念すべき第50回目エピソード!愛媛県内子町にて収録、二人の素敵な特別ゲストをお迎えしました! (#050)

    なんと、ポッドキャスト「そんなんいえやん」は50回目を迎えました! これもひとえに聴いてくださっているリスナーさんのおかげです。本当にありがとうございます。 記念すべき今回は、愛媛県内子町にて二人の素敵な特別ゲストをお迎えして収録しました。 内子町でラム酒「碧原 Aohara」ブランドを立ち上げ、天神村醸造所を経営していらっしゃる亀岡晶子さん、今治市で今治ガーゼマフラーを展開するColoursvilleカラーズヴィルを経営していらっしゃる竹田昌弘さんをゲストにお迎えしました。 晶子さんのご自宅である造り酒屋の古民家、素敵な広い土間で姉御家のスカイちゃん(オールドイングリッシュシープドッグ)も参加して、収録させていただきました。 愛媛の作り手さんの熱いモノ作り話から地元産業は歴史から、というかなり深い学びになりそうなお話まで盛り沢山です。お二人は海外経験もおありなので、若い時からの経験もご自分のお商売に活かされているのでは、とそんなお話も聞いてみました。 もともと、このポッドキャストでやりたかったきょうこりんと姉御の地元のお話、やっと50回目エピソードで果たせました。 お二人のお話から、愛媛愛(ラブがいっぱい!)や地元愛がじわじわと胸に込み上げるとても素敵なエピソード、そして今シーズンのテーマにぴったりハマる新しい挑戦のお話を本当にありがとうございました〜! お二人の天神村醸造所、カラーズヴィル、そして内子町手漉き和紙に関わる情報は、こちらから! 天神村醸造所:https://www.instagram.com/tenjinmura_brewery?igshid=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D カラーズヴィル:https://www.clv-kids.com/item/item05/ 五十崎社中(株式会社天神産紙工場):https://www.ikazaki.jp/ エピソードで語られた内子手漉き和紙 天神産紙工場を描いたKo-ki Karasudani監督『紙の人びと』は、こちらから!https://dahlia199537.wixsite.com/jpaper-people

    1時間7分
  4. 5月2日

    Season 5 Episode 1: シーズン5の始まりです!さて、今シーズンのテーマは? (#049)

    皆さん、こんにちは! お久しぶりのポッドキャスト、いよいよシーズン5の始まりです。 よくここまで続けてこれたよね〜、ときょうこりんと姉御、自分たちで感心することしきりですが、これも聴いてくださる皆さんのおかげ。少しずつですが、聴いてくれてる方も増えてきました。ありがとうございます! さて、今シーズンのテーマは「中年から何か新しいこと始めたよ!」というゲストさんや色々な人の話を集めようと思います。「中年」って言われたって、中年じゃないし、私。と思ったそこのあなた。いやいや、中年の定義はなんでもいいんです。 自分が「人生も中年に差し掛かっているわ。」と思ったら、それでもよし。さすがに中学生は思わないだろうけどね。 ということで、自分たちが日々たのし〜く取り組んでいることも含めて、色々なチャレンジ、失敗、再チャレンジ、とたくさんの人のお話、聞いていこうと思います。 今シーズンも、どうかよろしくお願いします! 今エピソードで話題に上った、寺島しのぶさん主演の映画、 『あちらにいる鬼』は、このリンクから! https://happinet-phantom.com/achira-oni/

    56分
  5. 2024/12/22

    Season 4 Episode 10: シーズンフィナーレの特別ゲスト、ミュージシャン&音楽プロデューサーGiorgio13Cancemiさん!(#047)

    いよいよシーズンフィナーレ!シーズン4の最後を飾ってくれたのは特別ゲスト、ミュージシャン&音楽プロデューサーGiorgio13Cancemiさん!こんなPodcastに出演してもいいのかなあ、というきょうこりんと姉御の心配もよそに、「いいよ!」と二つ返事で出演を承諾してくれたカンチェーミさん。なんて、ジェントルマン、そして素敵な男性! 姉御のご学友(笑)でもあるカンチェーミさんも大人大学院生。実は、カンチェーミさんのことをよく知らなかった姉御は、学部ゼミ仲間に「イケメン音楽プロデューサーでしょ!」と教えてもらい、大学院ではキャンパスで仲良くさせてもらっています。 西野カナさんなどの楽曲やプロデュースを手掛ける傍ら、ご自身もミュージシャンであるカンチェーミさん、とても素敵なスタジオからPodcast録音に参加してくれました。音楽、家族、ご自身のお子さんたちの話、日本の外国人事情、ジョルジオと姉御のアカデミックの話など、約100分お付き合いいただきました。さすが、エンターテーナー、お話が上手い!きょうこりんと姉御がリードしてもらった今回のエピソードでした。 素敵なご家族に囲まれた、超ジェントルマンなジョルジョとの会話、ぜひ楽しんでくださいね。そして、是非また遊びに来て欲しいです。 2024年は、なかなか思うように配信のスケールが整いませんでしたが、リスナーの皆さん、今年もお付き合いありがとうございました!コメントやリクエストもたくさんありがとうございました! 来年も、興味深い話題を皆さんと探索しながら、素敵なゲストも迎えて引き続き配信していきますので、よろしくお願いします! リスナーの皆さん、どうか素敵なクリスマス、お正月を迎えてくださいね。 We wish you a Merry Christmas and a super Happy New Year! Giorgio13Cancemi さんのウェブサイト:https://giorgio13.com/

    1時間37分

評価とレビュー

番組について

カナダトロント(そしてときどき所沢)在住の女二人、きょうこりんこと翻訳者の新田享子と、姉御こと映画プロデューサーの川邉ブラウン栄子が、どうでもいいけど、ほっとけない話題について語るポッドキャスト。三重弁、今治弁、時々英語もあり、「そんなこと言えないんじゃないの〜」、でも言っちゃっていいか、という話題にも迫ります。英語フレーズ、おすすめ映画も紹介します。 [Instagram] きょうこりん:@kyonitta 姉御:@eiko.kb