ビジネスにやくだつ、デザイン思考

アトオシとデザイン
ビジネスにやくだつ、デザイン思考

グッドデザイン賞受賞。タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)受賞。日本経済新聞、取材掲載。プロ歴20年以上。アマゾン1位。 グラフィックデザイナーの“アトオシとデザイン”が、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝える番組。あなたの「仕事や生活をより豊かにするヒント」を、さまざまな角度から話します。 --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) - グラフィックデザイナー。日本タイポグラフィ協会 正会員。「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。 - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 - 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。 --- ▼ 「ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.asia/d/28aULhD ---

  1. 3日前

    デザイナーのブルーオーシャン戦略。

    「“誰と争わないか”を決めると、選ばれるようになる。」 - ライバルが多い今。必要なのは“差別化”よりも「棚おろし」。実績の見せ方、Webサイトの設計、価値の伝え方…。 本心で、デザイン仕事を依頼したいと思われるには? 「自分を『新たな市場』にする」戦略的な視点。そのステップを話しました。 - 多くの人が言う、「デザインできます」では埋もれてしまう時代。だからこそ。 自分の提供価値・ユニークさ・出会いたい相手を明確に。 「選ばれるデザイナー」になるための思考と実践法。ぎゅぎゅっと詰め込みました。 --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を、リアルに楽しく伝える。 --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかる著書 ・『デザイナーになる!MdN』: https://amzn.to/2USvPvi ・『デザイナーのスキルアップ大全』: https://amzn.asia/d/28aULhD ---

    33分
  2. 6月27日

    「何者か」になる方法。指名されるデザイナーの本質。

    デザイナー、「何者かになる」ための本質とは? ただ上手いだけでは、埋もれる時代。大切なのは、自分が届けたい「意味と価値」を社会にどう浸透させるか。 プロのグラフィックデザイナーが語る、独自ポジションの築き方。バズに惑わされない、SNS戦略のリアル。「何者か」になりたい、あなたへ。 - 自分の“タグ”は、自分でつける時代。 デザイン仕事で「指名される人」になるには? ブランド構築の肝は、発信戦略と継続力。大事なのは、“誰に・何を・どう伝える”か。 自身を「◯◯の人」として認知されるための設計術。歴20年以上の現役デザイナーが、経験ベースで語ります。 --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。 --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかる著書 ・『デザイナーになる!MdN』: https://amzn.to/2USvPvi ・『デザイナーのスキルアップ大全』: https://amzn.asia/d/28aULhD ---

    34分
  3. 6月20日

    「デザイナーの意味」が見つからない人へ。「デザイナーの意味」の見つけ方を教えます。

    「スキルの先」にある、「本当のデザイン」の話。 技術はある。収入もそれなり。案件も順調に来ている。 それなのに、「自分はなぜ、デザインをやっているんだろう?」と立ち止まる瞬間はありませんか? - そんな“心の揺れ”に、真正面から向き合います。 テーマはズバリ、「デザイナーの意味」の見つけ方。 自分の中に眠っていた“問い”に気づき、それを言葉にしていく過程。 - なんとなくデザインを続けている方、もっと納得感を持って働きたい方にこそ届けたい。 「価値 = 収入や技術」では測れない、“自分らしい意味”の見つけ方。 プロの経験と共に、深掘りをしました。 --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。 --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかる著書 ・『デザイナーになる!MdN』: https://amzn.to/2USvPvi ・『デザイナーのスキルアップ大全』: https://amzn.asia/d/28aULhD ---

    30分
  4. 6月14日

    ロゴの力。新聞社が依頼するロゴデザイン。制作フロー。思考の裏側。デザイナーの棲み分け。

    日本経済新聞社が認めた、ロゴデザイン。その裏側とは? - 「クライアントの想い」を言葉に変え、言葉を形に変える。 新聞紙面で使われたロゴ。「どんなプロセス」を経て、誕生したのか? ヒアリングからデザイン、プレゼンに至るまで。実際の制作ステップを具体的に解説します。 - フォロワー数が超多い、デザイナー&インフルエンサーがたくさんいる世の中。なぜ、新聞社が私にロゴ制作を依頼したのか? そこには「信頼されるロゴ」の理由と、「棲み分け」という戦略がありました。 制作の思考、ヒアリングの工夫、デザイン提案の本質まで。むきだしで解説。 ロゴとビジネスの接点がわかる、濃厚30分!! --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。 --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかる著書 ・『デザイナーになる!MdN』: https://amzn.to/2USvPvi ・『デザイナーのスキルアップ大全』: https://amzn.asia/d/28aULhD ---

    37分
  5. 6月7日

    「経営者脳」と「クリエイター脳」のちがい。あなたはどっち?

    「どう勝つか」と「なぜつくるか」は、根本が違う。 未来を描く「経営者」。意味を掘る「クリエイター」。それぞれの頭の中では、まったく違う地図が広がっている。 この回では、「目指す方向・捉える情報・判断の軸」といった違いから、経営と創造の本質をひもときます。 - おなじゴールでも、「脳内地図」は変わってくる。 両者の思考プロセスの違いを鮮やかに対比。どうすれ違い、どう噛み合うのかを解説します。 あなたの立ち位置と強みが見えてくる。あなたの「働き方・思考のクセ」に気づけます。 - デザイン会社の「経営者脳」。フリーランスデザイナーの「クリエイター脳」。 仕事が重なった時の対応のちがい、特徴とは。 ビジネスにも創造にも活きる、「思考整理のヒント」が詰まっている内容です。 --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。 --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかる著書 ・『デザイナーになる!MdN』: https://amzn.to/2USvPvi ・『デザイナーのスキルアップ大全』: https://amzn.asia/d/28aULhD ---

    27分
  6. 6月3日

    デザイナーが、「日本一のレストラン」で学んだこと。カンテサンス。岸田周三。

    「高くても、またお願いしたい」と思わせる秘密とは? 日本一予約が取れない、ミシュラン三つ星レストラン「カンテサンス」。 その接客体験から、プロのデザイナーが学んだ、“提案力・気づき力・感動設計”とは? 美味しさを超えた「心をつかむ仕組み」が、デザイン仕事にも通じていた。現場でのリアルな気づきをシェアします。 - 日本一のレストラン、カンテサンス。岸田周三。ミシュラン三つ星。フランス料理。 「付加価値を提供するデザイナー」として、「デザイン制作や提案」に生かせる学びを話しました。 - なぜ、三つ星レストランは予約困難なのか。 料理の美味しさだけでなく、「丁寧な説明」や「気づきの配慮」が、深い記憶に残る体験をつくっていた——。 この学びを、デザイン提案や仕事にどう活かすのか? 「なぜこの人に頼みたくなるのか」を、デザイナー視点で掘り下げます。 --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。 --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかる著書 ・『デザイナーになる!MdN』: https://amzn.to/2USvPvi ・『デザイナーのスキルアップ大全』: https://amzn.asia/d/28aULhD ---

    32分
  7. 5月31日

    イラストレーターとデザイナーは、よりよく共存できるか?

    「あなたの脳みそが見たい」と言える関係こそ、本物だ。 イラストレーターとの仕事は。ていねいな指示とあわせ、“脳みそを見せて”と伝える勇気がカギ。 熱量・言葉・ビジュアルで、どう共感と創造を生むのか? その答えを語ります。 - グラフィックデザイナーがイラストレーターさんへ、「イラスト制作」仕事を頼む時。 「ディレクション」する時の「コツと意識」を話しました。 - プロのグラフィックデザイナーの実体験をもとに。 外部クリエイターへの依頼。ディレクション時の工夫。伝え方のコツ。そして、“共創”の本質について語ります。 「言葉・視覚・想像の余白」が、よりよい共創の鍵。現場のリアル、ぜひお聴きください。 --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。 --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかる著書 ・『デザイナーになる!MdN』: https://amzn.to/2USvPvi ・『デザイナーのスキルアップ大全』: https://amzn.asia/d/28aULhD ---

    24分
  8. 5月25日

    40代のデザイナー。うまくいく仕事、クライアント関係とは。

    経験はある。でも、このままでいいのか? 40代デザイナー、仕事は円熟の時期。でも、「うまくいく仕事」と「信頼されるクライアント関係」には、ある共通点がありました。 - 40代だからこそ気づいた、「信頼される働き方」「変化に対応する力」について深掘りします。 自分の価値を再定義したい、あなたにぴったりの内容。長く続けるためのヒントが、ここにあります。 - 若さではなく「経験」が武器になる今。「仕事がうまくいく本質」を語ります。 仕事も人間関係も、すべてが「積み重ね」で変わる。中堅クリエイターや、悩み多きミドル世代のデザイナー必聴です。 --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 --- ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.to/3YrmgHz - ◎ 目的 あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本 ◎ 特徴 よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本 --- ▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト ・Spotify: https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3 ・Youtube Podcast: https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) グラフィックデザイナー 日本タイポグラフィ協会 正会員 「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。 --- ▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS ・ブログ: https://design-benkyo.com ・エックス: https://x.com/atooshi_design ・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design ・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design - ▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかる著書 ・『デザイナーになる!MdN』: https://amzn.to/2USvPvi ・『デザイナーのスキルアップ大全』: https://amzn.asia/d/28aULhD ---

    35分

番組について

グッドデザイン賞受賞。タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)受賞。日本経済新聞、取材掲載。プロ歴20年以上。アマゾン1位。 グラフィックデザイナーの“アトオシとデザイン”が、「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」を伝える番組。あなたの「仕事や生活をより豊かにするヒント」を、さまざまな角度から話します。 --- ▼ 出演者のプロフィール アトオシとデザイン(本名:永井弘人) - グラフィックデザイナー。日本タイポグラフィ協会 正会員。「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。 - 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。 - 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。 --- ▼ 「ロゴデザインとブランディング」制作事例 https://atooshi.com - ▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』 https://amzn.asia/d/28aULhD ---

その他のおすすめ

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ