2025年9月17日(水)
琉球新報の記事から紹介します。
担当は上地和夫さんです。
りゅうぎん総合研究所は9日、
今年2月に県内で開催された
プロ野球春季キャンプの経済効果が
前の年に比べて26・0%増加し
過去最高の224億2100万円だったと発表しました。
過去最高の更新は2年連続です。
キャンプ期間中の延べ観客数は
およそ43万9千人で、
このうち県外客が12万人と過去最多で、
多くの消費を喚起したほか
千葉ロッテがキャンプを行う
糸満市の屋内運動場建設、
阪神2軍がキャンプを張る
うるま市のサブグラウンドの全面改修など
施設整備費用が大幅に増加したことなどが
経済効果を押し上げました。
キャンプ関連の直接支出額は
宿泊費が48億7100万円と最も多く、
次いで飲食費が31億800万円、
土産品・グッズ購入が
24億6200万円と続きました。
りゅうぎん総研の
我謝(がじゃ)和紀(かずき)上席研究員は、
設備強化や消費行動の促進、
交通問題の解消の3点を提言した上で
「1人当たり消費額を伸ばすことが
経済効果拡大につながる。
県外客の滞在日数増加や近隣観光施設への
誘客などの取り組みが重要になる」と
指摘しました。 (了)
Information
- Show
- FrequencyUpdated Weekly
- PublishedSeptember 17, 2025 at 5:00 AM UTC
- Length6 min
- RatingClean