現象のラジオ

『ルポ熟年離婚』を読んで語って、整理したこと

【326話】「ディストピアちゃんねる」ルポ読書会/課題図書『ルポ 熟年離婚』/熟年離婚の定義/環境要因と個人要因6つずつ/環境要因1:お金環境要因2:時間/環境要因3:健康/環境要因4:家族/環境要因5:住まい/環境要因6:つながり(友人関係や地域)/予測可能性/持続性/コントロール可能性/増減の方向/個人要因はコミュニケーション/夫婦の合意形成が鍵/個人要因1:価値観/個人要因2:表現方法/個人要因3:読解力(理解力)/個人要因4:寛容さ/個人要因5:柔軟性//個人要因6:自己認識の精度/環境変化への共同対応/パートナーシップは難しい/コミュニケーションはまあまあ無理ゲー/

▼現象:「存在としての公園」をコンセプトに、自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心とした活動を行っています。→ 現象の公園活動については⁠こちら⁠

▼現象の晩餐会:招待制で集まったよく分からない関係性の10人が、キッチン付きのレンタルスペースで買い出し・調理・食事・片付けまでを一気通貫で行う食事会です。→ 招待をご希望の方は⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠

▼メンバーシップ「存在としての後援」:「存在としての公園」の活動を継続するために、サポートしてくださる方を募集しています。→ メンバーシップの詳細については⁠こちら⁠

▼公園活動一覧:

・⁠⁠⁠現象の晩餐会(食事)⁠⁠⁠

・⁠⁠⁠上水公園(レジャーシート)⁠⁠⁠

・⁠⁠⁠ごみらじ(ごみ拾い)⁠⁠⁠

・⁠⁠⁠朝礼暮快(早起き)⁠⁠⁠

・⁠⁠⁠パーフェクトタイム(映画鑑賞)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼上水優輝:

・Xは⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・半生は⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠