「捨てられるガラスに、もう一度光を」—津田硝子と考える建設業の未来 / 津田慎介(津田硝子株式会社 代表取締役)×星乃心美

ラジオ番組【地域色彩】

愛知県名古屋市で67年の歴史を持つガラス工事会社「津田硝子株式会社」。その3代目である津田慎介さんが、ガラス業界の中で感じた「もったいない」に光を当て、持続可能な社会の一歩を踏み出しました。使用されなかった新品のガラスを処分せず、アクセサリーやアート作品として再生。子どもも参加できるワークショップや、新たに開設したDIYコミュニティスペースで、ガラスの魅力や建設業の現場を広く伝えています。本番組では、津田さんの人生の転機や、未来に描くガラス資源活用のビジョン、そして万博出展に至るまでのストーリーを深く掘り下げました。身近なエコを考えるきっかけにもなる、心に響く30分間です。

露骨な表現を含むエピソードを聴くには、サインインしてください。

この番組の最新情報をチェック

サインインまたは登録して番組をフォローし、エピソードを保存し、最新のアップデートを入手しましょう。

国または地域を選択

アフリカ、中東、インド

アジア太平洋

ヨーロッパ

ラテンアメリカ、カリブ海地域

米国およびカナダ