
授業:布川俊樹「アンサンブル・ラボ -レコーディング-」
洗足学園音楽大学
ジャズ演奏のきそとなるモダンジャズの語法を手始めに、コンテンポラリーなスタイルやフュージョンまでをしどうしたい。ジャズ演奏を学ぶことは「外国語会話」をまなぶことと似ていると私は考えている。過度の理論より、「実用的な"生きたフレージング"をまず覚える」という実践に則した指導を重視したい。
エピソード
- 4話のエピソード
番組について
ジャズ演奏のきそとなるモダンジャズの語法を手始めに、コンテンポラリーなスタイルやフュージョンまでをしどうしたい。ジャズ演奏を学ぶことは「外国語会話」をまなぶことと似ていると私は考えている。過度の理論より、「実用的な"生きたフレージング"をまず覚える」という実践に則した指導を重視したい。
情報
- クリエイター洗足学園音楽大学
- 配信期間13年
- エピソード4
- Copyright© 2012 Senzoku Gakuen College of Music
- 番組のWebサイト