「沖縄観光DXの未来「顔認証チェックイン普及で利便性向上」鳥海高太朗氏が講演」 沖縄観光DX推進機構(=OTDO 下地芳郎代表理事)は11月13、14日の2日間、タップホスピタリティラボ沖縄(=THL)で、「THL THE WEEK 2025」を実施した。両日に沖縄サントリーアリーナで開催された沖縄最大のIT・DX商談会「ResorTec(リゾテック)EXPO2025」のサテライト会場としてTHLを活用。THL館内DXツアー、各種講演会やセミナーなど75を超えるプログラムを実施した。特別講演会「沖縄観光の課題と宿泊産業の未来」には航空・旅行アナリストで帝京大学講師の鳥海高太朗氏が登壇した。宿泊施設のDX化に向けた「中小企業省力化補助金の概要と活用方法セミナー」も行われた。OTDO 下地芳郎代表理事 人手不足解消へDXの活用が鍵に 鳥海氏は講演で、沖縄を含む観光業界では深刻な人手不足の中、生産性向上のためのデジタル技術活用が急速に進んでいると指摘した。「観光業においてはホスピタリティが重要であり、デジタルホスピタリティの概念を企業が持つことが求められている」と強調。これにより観光業、地域、働く人々が新たな発展を遂げることを目指していると説明した。
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎日
- 配信日2025年11月17日 10:28 UTC
- 長さ2分
- 制限指定不適切な内容を含まない
