「現地と日本の観光交流支え半世紀 JAL、グアム線就航55周年 」日本航空(JAL)の東京〜グアム線が10月1日、就航55周年を迎えた。成田空港では記念式典が開かれ、グアム伝統のチャモロダンスが披露された。JALは1970年10月1日に東京/羽田〜グアム線を開設。当時はDC-8型機で週3往復の運航だった。その後、1971年9月1日に大阪/伊丹〜グアム線、1989年11月3日に名古屋/小牧〜グアム線を開設。これと前後して1978年5月22日には、成田空港の開港に伴って東京/羽田線が東京/成田線に移管された。現在の東京/成田〜グアム線は、ビジネスクラス24席、エコノミークラス175席の計199席仕様のボーイング767-300ER型機で1日1往復運航されている。なお、50周年の節目だった2020年はコロナ禍の影響により運休中で、記念のイベントなどは実施されなかった。
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎日
- 配信日2025年10月9日 7:00 UTC
- 長さ1分
- 制限指定不適切な内容を含まない