
科学技術コミュニケーター(CoSTEP) これまでとこれから
北海道大学
CoSTEPはこれまで5年間,「科学技術コミュニケーター」と呼ばれる,科学技術の専門家と市民との間を橋渡しする人々を育成する教育活動を行なってきました。その際,次のことを重視しました。双方向的な科学技術コミュニケーションの実現を目指すこと,地域に根ざした科学技術コミュニケーションを実践すること,そして双方向的な科学技術コミュニケーションを目指すことなどです。なぜそれらを意識したのか,どのように達成しようとしたのか,これからは何をめざすのか,などについてお話します。 (一般公開 北海道大学教育GP「博物館を舞台とした体験型全人教育の推進」 北海道大学総合博物館 2010年11月27日 杉山 滋郎 )
Episodes
- 4 Episodes
About
CoSTEPはこれまで5年間,「科学技術コミュニケーター」と呼ばれる,科学技術の専門家と市民との間を橋渡しする人々を育成する教育活動を行なってきました。その際,次のことを重視しました。双方向的な科学技術コミュニケーションの実現を目指すこと,地域に根ざした科学技術コミュニケーションを実践すること,そして双方向的な科学技術コミュニケーションを目指すことなどです。なぜそれらを意識したのか,どのように達成しようとしたのか,これからは何をめざすのか,などについてお話します。 (一般公開 北海道大学教育GP「博物館を舞台とした体験型全人教育の推進」 北海道大学総合博物館 2010年11月27日 杉山 滋郎 )
Information
- Creator北海道大学
- Years Active2012 - 2018
- Episodes4
- CopyrightCopyright © 2010 Hokkaido University
- Show Website