観光経済新聞

第8回TEJ観光大臣会合、愛知県で開催 7カ国・4国際機関が持続可能な観光を議論

「第8回TEJ観光大臣会合、愛知県で開催 7カ国・4国際機関が持続可能な観光を議論 」日本からは吉井国交大臣政務官が出席 ツーリズムEXPOジャパン2025愛知・中部北陸(TEJ2025)では初日の9月25日、「第8回TEJ観光大臣会合」が開かれた。7カ国の観光相などと四つの国際機関の幹部が登壇。「激変する地域観光~地域連携戦略と人材育成~」をテーマに、持続可能な観光や観光DXなど、各国の代表が自国での取り組みを紹介した。 出席した国・地域は、オーストラリア、カンボジア、パナマ、スロベニア、ウルグアイ、ウズベキスタンと、日本を含めた7カ国。日本からは、吉井章国土交通大臣政務官が出席した。国際機関は、ヨーロッパ観光委員会(ETC)、太平洋アジア観光協会(PATA)、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)、アドベンチャー・トラベル・トレード・アソシエーション(ATTA)が出席。モデレーターは、コネクトワールドワイド・ジャパン代表取締役のマージョリー・デューイ氏が務めた。