ビジネスにやくだつ、デザイン思考

「経営者脳」と「クリエイター脳」のちがい。あなたはどっち?

「どう勝つか」と「なぜつくるか」は、根本が違う。

未来を描く「経営者」。意味を掘る「クリエイター」。それぞれの頭の中では、まったく違う地図が広がっている。

この回では、「目指す方向・捉える情報・判断の軸」といった違いから、経営と創造の本質をひもときます。

-

おなじゴールでも、「脳内地図」は変わってくる。

両者の思考プロセスの違いを鮮やかに対比。どうすれ違い、どう噛み合うのかを解説します。

あなたの立ち位置と強みが見えてくる。あなたの「働き方・思考のクセ」に気づけます。

-

デザイン会社の「経営者脳」。フリーランスデザイナーの「クリエイター脳」。

仕事が重なった時の対応のちがい、特徴とは。

ビジネスにも創造にも活きる、「思考整理のヒント」が詰まっている内容です。

---

▼ 新刊の著書『デザイナーのスキルアップ大全』

https://amzn.to/3YrmgHz

-

◎ 目的

あなたが持つ「デザイン中級者の悩み」をすべて解決し、あなたに持続可能な「より幸福度の高いデザイナー人生」を進んでいただくための本

◎ 特徴

よりよいデザイン成長ができる、「技術・仕事・時間・体調・人間関係」をつくる方法がわかる本

---

▼ 「ビジネスにやくだつ、デザイン思考」再生リスト

・Spotify:

https://open.spotify.com/show/2Yj4MJaKj8eEzUQEYsVoT3

・Youtube Podcast:

https://www.youtube.com/playlist?list=PLekt6OeBmE9ik4CI9lP4hiwlSjiCMVMAv

---

▼ 出演者のプロフィール

アトオシとデザイン(本名:永井弘人)

グラフィックデザイナー

日本タイポグラフィ協会 正会員

「グッドデザイン賞」受賞、「日本タイポグラフィ年鑑 ベストワーク賞(ロゴデザイン部門 最優秀賞)」受賞。全国紙「日本経済新聞」取材掲載。「Amazonランキング1位・ベストセラー」獲得(デザイン部門)。

「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング。」というコンセプトにて、企業・ブランド・商品・サービスの「ロゴマーク制作・ブランド構築」を中心とした、グラフィックデザインを行う。

「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考を伝える。」をモットーに、書籍執筆・メディア出演・講座などをとおし、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を「リアルに、たのしく」伝える。

---

▼ 「目的を形にする、ロゴデザインとブランディング」制作事例

https://atooshi.com

-

▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかるSNS

・ブログ: https://design-benkyo.com

・エックス: https://x.com/atooshi_design

・YouTube: https://www.youtube.com/atooshi_design

・インスタグラム: https://www.instagram.com/atooshi_design

-

▼ 「“ビジネスにやくだつ”デザイン思考」がわかる著書

・『デザイナーになる!MdN』: https://amzn.to/2USvPvi

・『デザイナーのスキルアップ大全』: https://amzn.asia/d/28aULhD

---