製造業進化論 -技術とデジタルと経営と-

O₂ Partners Inc.

この番組は、いまの製造業を取り巻く課題について語りながら、その解決策や、次世代の製造業の姿を考えていくトーク・プログラムです。 「日本の製造業を元気にする」というパーパスを掲げ、多くのメンバーが10年以上の技術者経験をもつ製造業特化コンサルティングファーム、株式会社オーツー・パートナーズのメンバーが登場します。 ▼番組ハッシュタグ:#製造業進化論 ▼番組への感想、メッセージは以下までお寄せください  https://forms.gle/fyJpNRUbngFU4ifFA⁠ ▼MC: 勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)  ⁠https://linktr.ee/yasuhide.katsumi⁠ ▼制作: 株式会社オーツー・パートナーズ https://www.o2-inc.com/ ▼ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/seizougyoushinkaron?X9SrOTDJ

エピソード

  1. 4日前

    #06九州で起こす産業の化学反応とは? [地方創生と製造業(後編)]+戦略コンサルタントのキャリア論~元Big4の幹部の選択

    🎧 番組内容と聴きどころ 前回に引き続き九州事業責任者のオーツー・パートナーズGMの松本哲治をゲストに迎え、株式会社ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)とオーツー・パートナーズが締結した「資本業務提携」の舞台裏と、その真の狙いを語ります。なぜ、九州最大の地域金融グループは、製造業特化のコンサルティングファームと手を組んだのか? 後半では、大手コンサルティングファーム、デロイトトーマツコンサルティングからオーツー・パートナーズへ転身した松本のキャリアにフォーカス。「戦略を描くだけでは物足りない」と語る彼が、製造業の現場に見出した"コンサルタントの醍醐味"とは? 本日の放送内容に関連したコラム記事を公開しています。より深く知りたい方はぜひご覧ください。 ▶︎https://www.o2-inc.com/column/2025111312040/ キャリアインタビュー ▶︎https://www.o2-inc.com/interview/202402tetsu/ ◆出演者  ゲスト: 松本 哲治(株式会社オーツー・パートナーズ 戦略コンサルティング統括 兼 ゼネラルマネージャー)  https://www.o2-inc.com/member/ ⁠  MC: 勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)  ⁠https://linktr.ee/yasuhide.katsumi⁠ ◆ご感想・ご意見をお待ちしています! 番組へのご感想は、X(旧Twitter)でハッシュタグ #製造業進化論 をつけてポストしてください!メッセージフォームからののご意見、ご質問もお待ちしております。 ▶︎⁠https://forms.gle/fyJpNRUbngFU4ifFA⁠ ◆株式会社オーツー・パートナーズ ▶︎⁠https://www.o2-inc.com/ 事業に関するご相談、採用についてのお問合せはこちらからどうぞ! ▶︎⁠https://www.o2-inc.com/contact/⁠ ◆オーツー・パートナーズがChronicleとお届けするポッドキャスト番組「二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜」配信中!https://bit.ly/4nMkCtV

    32分
  2. 4日前

    #05 TSMC進出で九州はどう変わる?地方創生の現場から見える未来 [地方創生と製造業(前編)]

    🎧 番組内容と聴きどころ TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.台湾積体電路製造股份有限公司)の進出で揺れる九州。その経済波及効果は20兆円とも言われ、今まさに日本の「地方創生」モデルケースとして注目を集めています。今回は、オーツー・パートナーズ九州事業の責任者であり福岡在住のGM松本哲治をゲストに迎え、「地方創生と製造業」をテーマに九州経済のリアルな今を深掘りします。 かつて「シリコンアイランド」と呼ばれた九州の強みとは? そして、TSMC進出がもたらす熱狂の裏で深刻化する「人材不足」という課題に、地元企業や金融機関はどう立ち向かっているのか? 産学官連携や、国境を越えた意外な人材獲得戦略など、製造業を核とした地方創生の最前線をお届けします。 本日の放送内容に関連したコラム記事を公開しています。より深く知りたい方はぜひご覧ください。 ▶︎https://www.o2-inc.com/column/2025111312040/ ◆出演者  ゲスト: 松本 哲治(株式会社オーツー・パートナーズ 戦略コンサルティング統括 兼 ゼネラルマネージャー)  https://www.o2-inc.com/member/⁠  MC: 勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)  ⁠https://linktr.ee/yasuhide.katsumi⁠ ◆ご感想・ご意見をお待ちしています!番組へのご感想は、X(旧Twitter)でハッシュタグ #製造業進化論をつけてポストしてください!メッセージフォームからののご意見、ご質問もお待ちしております。 ▶︎⁠https://forms.gle/fyJpNRUbngFU4ifFA⁠ ◆株式会社オーツー・パートナーズ ▶⁠https://www.o2-inc.com/ 事業に関するご相談、採用についてのお問合せはこちらからどうぞ! ▶︎⁠https://www.o2-inc.com/contact/⁠ ◆オーツー・パートナーズがChronicleとお届けするポッドキャスト番組「二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜」配信中! https://bit.ly/4nMkCtV

    29分
  3. シーズン 1 の予告編

    #00 番組紹介回・・「製造業進化論」とはどんな番組?そもそも製造業とは何?日本にとってどんな存在?

    "🎧 番組内容と聴きどころ ・兄弟番組の『二番経営』で当『製造業進化論 ― 技術とデジタルと経営と ―』の番組紹介をした回 ・番組の狙いと既配信の1-2回、3-4回の内容ダイジェスト、今後の配信予定についても解説 ・そもそも製造業って何?日本にとって製造業はどんな存在なのか?等も語っております。 ◆出演者 ▼勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)~ 製造業進化論 & 二番経営 1971年生。慶應義塾大学文学部卒。ジャパンエナジー(現ENEOS株式会社)、PwC、デロイトトーマツコンサルティング、日本IBMなどを経て、2015年7月よりオーツー・パートナーズに参画、2018年4月より取締役。製造業を対象とした戦略策定、業務改革、ERP/PLM等大規模システム導入等のプロジェクトを多数経験。プロジェクトマネジメント、チェンジマネジメントを得意とし、現在は経営企画/会計/人事総務/組織開発/IT/マーケティング広報等を管掌。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://linktr.ee/yasuhide.katsumi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼設楽 悠介(幻冬舎「あたらしい経済」編集長)~ 二番経営 1979年生。明治学院大学法学部卒。マイナビを経て幻冬舎に。同社でコンテンツビジネス局を立ち上げ。電子書籍、コンテンツマーケティングなど新規事業担当。2018年にブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてWeb3専門番組「EXODUS」など配信。著書に『畳み人という選択』(プレジデント社)。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ysksdr⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠ ◆ご感想・ご意見をお待ちしています!  番組へのご感想は、X(旧Twitter)でハッシュタグ #製造業進化論 をつけてポストしてください!メッセージフォームからののご意見、ご質問もお待ちしております。 ▶︎⁠https://forms.gle/fyJpNRUbngFU4ifFA⁠ ◆株式会社オーツー・パートナーズ ▶︎⁠⁠https://www.o2-inc.com/ 事業に関するご相談、採用についてのお問合せはこちらからどうぞ! ▶︎⁠https://www.o2-inc.com/contact/⁠ ◆オーツー・パートナーズがChronicleとお届けするポッドキャスト番組「二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜」配信中! ▶︎https://bit.ly/4nMkCtV

    33分
  4. 10月23日

    #04 生成AIは「第2幕」へ、海外事例に学ぶ自己改善型工場と日本の勝機[AIで描く製造業の未来(後編)]

    🎧 番組内容 AI開発は、より良いモデルを作る「第1幕」から、AIに何をさせるかを定義する「第2幕」の時代へ。今回は、前回に引き続きAI専門家の武田秀樹と共に、AI活用の最先端を走る海外の「自己改善型工場」の実例を徹底解説。この大きな変化の中で、日本の製造業が持つ「強み」と「勝機」を探ります。 BMWやシーメンス、フォックスコンは、AIエージェントやデジタルツインをいかに活用し、生産性を劇的に向上させているのか? そして、設計期間を87%も短縮したイートンの成功を支えたデータ統合技術「MCP」とは? 複雑な課題を分解し、品質・コスト・納期を最適化してきた日本の経験こそが、これからのAI時代を勝ち抜く鍵になるかもしれません 。 💡 今回の聴きどころ・海外で進む「自己改善型工場」とは?BMW、シーメンス、フォックスコンの挑戦 ・AIが自律的に連携し工程を自動化する「AIエージェント」 ・設計期間を87%短縮!イートンの事例に学ぶデータ統合技術「MCP」の威力 ・AI開発は「モデル中心」から「問題定義中心」の時代へ。今が日本のチャンス ・現場の「暗黙課題」を「評価タスク」へ。日本の製造業が持つ強みを活かす方法 本日の放送内容に関連したコラム記事を公開しています。より深く知りたい方はぜひご覧ください。▶︎https://www.o2-inc.com/column/2025082010491/ ◆出演者 ゲスト: 武田秀樹(株式会社オーツー・パートナーズ 執行役員) ⁠https://www.o2-inc.com/company/company-board-member/MC: 勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)⁠ https://linktr.ee/yasuhide.katsumi⁠ ⁠◆ご感想・ご意見をお待ちしています! 番組へのご感想は、X(旧Twitter)でハッシュタグ #製造業進化論 をつけてポストしてください!メッセージフォームからのご意見、ご質問もお待ちしております。 ▶︎⁠https://forms.gle/fyJpNRUbngFU4ifFA⁠ ◆株式会社オーツー・パートナーズ ⁠https://www.o2-inc.com/ 事業に関するご相談、採用についてのお問合せはこちらからどうぞ! ▶︎⁠https://www.o2-inc.com/contact/⁠ ◆オーツー・パートナーズがChronicleとお届けするポッドキャスト番組「二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜」配信中! http://bit.ly/4nMkCtV⁠

    37分
  5. 10月22日

    #03 AI導入はなぜ遅れる?専門家が語る日本製造業の現在地[AIで描く製造業の未来(前編)]

    🎧 番組内容AIの話題を聞かない日はないほど技術が進化する一方で、日本の製造現場への導入はなぜか進まない… 。 今回は、20年以上にわたりAI研究の最前線に立つ、オーツー・パートナーズAI事業責任者の武田秀樹をゲストに迎え、日本製造業とAIの「リアルな現在地」を鋭く分析します 。海外の製造業がAIを駆使して成果を上げる中、なぜ日本の企業は一歩を踏み出せないのか? 専門家の視点から、技術的な課題だけでなく、日本企業特有の文化や20年前から変わらない新技術への心理的抵抗といった根深い問題に切り込みます。生成AI時代の好機を最大化するための「最後のチャンスになるかもしれない」今、何をすべきかを考えます。💡 今回の聴きどころ ・20年来のAI専門家、武田秀樹が語る自身のキャリアとAIの歴史 ・日本製造業のDXはなぜ「重い」のか?部門間の縦割りや情報のサイロ化という構造的課題 ・「作って試して直す」文化への変革が急務・技術導入のハードルは下がったはずなのに、なぜ活用が進まないのか? ・今こそ正念場。生成AI時代は製造業にとって「最後のチャンス」かもしれない 本日の放送内容に関連したコラム記事を公開しています。より深く知りたい方はぜひご覧ください。▶︎https://www.o2-inc.com/column/2025082010491/ ◆出演者 ゲスト: 武田秀樹(株式会社オーツー・パートナーズ 執行役員) ⁠https://www.o2-inc.com/company/company-board-member/⁠  MC: 勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)  ⁠https://linktr.ee/yasuhide.katsumi⁠ ◆ご感想・ご意見をお待ちしています!番組へのご感想は、X(旧Twitter)でハッシュタグ #製造業進化論をつけてポストしてください!メッセージフォームからののご意見、ご質問もお待ちしております。▶︎⁠https://forms.gle/fyJpNRUbngFU4ifFA⁠◆株式会社オーツー・パートナーズ ⁠https://www.o2-inc.com/ 事業に関するご相談、採用についてのお問合せはこちらからどうぞ! ▶︎⁠https://www.o2-inc.com/contact/⁠ ◆オーツー・パートナーズがChronicleとお届けするポッドキャスト番組「二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜」配信中!⁠http://bit.ly/4nMkCtV⁠

    27分
  6. 9月25日

    #02 変革ステップと生成AI活用の落とし穴[製造業復活の鍵?”DXではなくXD”(後編)]

    前回に引き続き、「DXではなくXD」をテーマにお届けする第2回。今回は、XDアプローチを実践するための具体的なステップを徹底解説します。さらに、今話題の「生成AI」活用の鍵や、これからの時代に求められるデジタル人材の育て方まで、ゲスト自身の経験を交えて語り尽くします。 💡 今回の聴きどころ ・改革を成功に導くための具体的なアプローチとは? ・日立製作所はなぜ「ものづくり」から「ソリューション」企業へ転換できたのか ・創業まもなく世界3位の評価額。ベトナム「VinFast」急成長の秘密 ・生成AI活用の落とし穴「ゾンビを食わせたAIからは、ゾンビしか生まれない」問題 ・製造業技術者出身・AI未経験からデジタル統括執行役員のトップコンサルタントへ。ゲスト自身のキャリアから学ぶデジタル人材育成のヒント 本日の放送内容に関連したコラム記事を公開しています。より深く知りたい方はぜひご覧ください。 ▶︎https://www.o2-inc.com/column/202503107456/ ◆出演者  MC: 勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)  ⁠https://linktr.ee/yasuhide.katsumi⁠  ゲスト:青木 孝綱(株式会社オーツー・パートナーズ 執行役員 デジタルソリューション統括)  ⁠https://www.o2-inc.com/company/company-board-member/ ⁠◆感想・ご意見をお待ちしています!  番組へのご感想は、X(旧Twitter)でハッシュタグ #製造業進化論 をつけてポストしてください!  メッセージフォームからののご意見、ご質問もお待ちしております。 ▶︎⁠https://forms.gle/fyJpNRUbngFU4ifFA⁠ ◆株式会社オーツー・パートナーズ  ⁠https://www.o2-inc.com/ 事業に関するご相談、採用についてのお問合せはこちらからどうぞ! ▶︎⁠https://www.o2-inc.com/contact/⁠ ◆オーツー・パートナーズがChronicleとお届けするポッドキャスト番組「二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜」配信中!  ⁠http://bit.ly/4nMkCtV⁠

    21分
  7. 9月25日

    #01 なぜ日本の製造業は、かつての輝きを失ってしまったのか?[製造業復活の鍵?”DXではなくXD”(前編)]

    なぜ日本の製造業は、かつての輝きを失ってしまったのか?数億円を投じたシステム導入が失敗に終わる根本原因とは? 改革先進国ドイツの驚くべき仕組みを交えながら、明日から使える思考のフレームワークを分かりやすく解説します。 💡 今回の聴きどころ ・今さら聞けない「DX」と、これからの「XD」の決定的な違い ・世界競争力ランキング65カ国中51位...日本の製造業が順位を落とした本当の理由 ・なぜあなたの会社のPLMは使われないのか?業務改革(X)なきデジタル導入の落とし穴 ・お手本はドイツ?!国が"無償"で中小企業の業務改革を支援するエコシステムとは 本日の放送内容に関連したコラム記事を公開しています。より深く知りたい方はぜひご覧ください。 ▶︎https://www.o2-inc.com/column/202503107456/ ◆出演者  MC: 勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)  https://linktr.ee/yasuhide.katsumi  ゲスト:青木 孝綱(株式会社オーツー・パートナーズ 執行役員 デジタルソリューション統括)  https://www.o2-inc.com/company/company-board-member/ ◆感想・ご意見をお待ちしています!  番組へのご感想は、X(旧Twitter)でハッシュタグ #製造業進化論 をつけてポストしてください!  メッセージフォームからののご意見、ご質問もお待ちしております。▶︎https://forms.gle/fyJpNRUbngFU4ifFA ◆株式会社オーツー・パートナーズ https://www.o2-inc.com/ 事業に関するご相談、採用についてのお問合せはこちらからどうぞ! ▶︎https://www.o2-inc.com/contact/ ◆オーツー・パートナーズがChronicleとお届けするポッドキャスト番組「二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜」配信中!  http://bit.ly/4nMkCtV

    22分

予告編

評価とレビュー

4.8
5段階評価中
20件の評価

番組について

この番組は、いまの製造業を取り巻く課題について語りながら、その解決策や、次世代の製造業の姿を考えていくトーク・プログラムです。 「日本の製造業を元気にする」というパーパスを掲げ、多くのメンバーが10年以上の技術者経験をもつ製造業特化コンサルティングファーム、株式会社オーツー・パートナーズのメンバーが登場します。 ▼番組ハッシュタグ:#製造業進化論 ▼番組への感想、メッセージは以下までお寄せください  https://forms.gle/fyJpNRUbngFU4ifFA⁠ ▼MC: 勝見 靖英(株式会社オーツー・パートナーズ 取締役)  ⁠https://linktr.ee/yasuhide.katsumi⁠ ▼制作: 株式会社オーツー・パートナーズ https://www.o2-inc.com/ ▼ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/seizougyoushinkaron?X9SrOTDJ

その他のおすすめ