聴き湯! - 浴場的文化混淆トークラジオ

【#09】別府、若手飲食経営者の最前線|ゲスト:やなはらそにさん×山本智祐さん[前編]

いま別府・北浜界隈で“攻めた”動きを見せる若手飲食店経営者たちがいます。一人は、日本酒専門のバースタンド「Beppu Sake Stand 巡」を経営するやなはらそにさん。もう一人は、大分県産の食材を使ったラーメン店「Noodle Factory LIFE」を経営する山本智裕さん。ともに別府で生まれ育ったUターン組の経営者であり、コロナ禍の厳しい状況にもかかわらず、異なるコンセプトの新店舗をオープンさせるなど、その活躍には目を見張るものがあります。地元の若いスタッフたちと、店舗内外で有機的なコミュニケーションを育む彼らの「飲食論」をうかがいます。

・二人が「自分の店」をもつまで

・コロナ禍でも店を開け続けた理由

・クラウドファンディング=「店を助けて!」ではない

・別府の若手飲食経営者たちのつながり

・夜が悪なら、朝やろう──「Good Morning Beppu」

ゲスト|

やなはらそにさん

東京都出身。幼少期に別府へ移り住み、その後、各地を転々とする。大学卒業後に別府へ戻り、2019年に「Beppu Sake Stand 巡」をオープン。現在は同じく別府市内にグランピングカフェバー「entrance cafe FIKA」、蒸留酒とコーヒーがコンセプトのバー「Beppu Spirits Bar LAMP」の3店舗を運営する。

山本智裕さん

やまもと・ともひろ/大分県別府市出身。大学卒業後、福岡市内の人気ラーメン店に入社。ラーメンづくりや経営について学んだのち別府へ戻り、2020年にラーメン店「Noodle Factory LIFE」をオープン。地元食材にこだわりながら、「ジビエラーメン」など型破りなメニュー開発と味を追求する。2021年には台湾飲茶の飲み屋「府灣飯店」をオープン。