毎日5分 心が軽くなる英会話TIPS

#141 「英語でつぶやこう」月曜の朝の独り言6選

今週のテーマは“英語で独り言”シリーズ!

月曜日の今日は、月曜の朝にぴったりな英語の独り言フレーズ6選をご紹介します。

皆さん、朝は得意ですか?

私は正直…かなり苦手です。目覚ましが鳴っても頭がボーっとしていて、

完全に not a morning person。

夜になると元気になるタイプ、いわゆる night owl(夜型人間)です。

今日は、私もよく使う表現を

「ポジティブ編」と「ちょっと憂鬱編」に分けてそれぞれ三つずつご紹介します。

自分にぴったりくるものがあったらリズムよく、声に出して練習してみてくださいね!

🍀 ポジティブ編 – 気合が入ってる月曜の朝に!

① “Let’s hit the ground running.”

よし、最初から全力でいこう!

この表現は、戦場に降り立ってすぐに走り出すイメージから来ています。

「週のスタートをダラダラせず、勢いよく始めよう!」という時にぴったり。

仕事前や朝の支度中、自分に気合を入れるときに使ってみてください。

② “New week, new chaos. Let’s go.”

新しい週、新しいカオス。さあ行こう。

「平和は訪れない。でもそれでいい」と言わんばかりの、ちょっと笑えるポジティブさ。

忙しくなることがわかってる月曜に、あえて笑い飛ばすように言うフレーズです。

ポジティブに見えて、実は開き直り。アメリカ文化って厳しい状況で言いにくいようなことも率直に言葉で表すのでとっても面白いです!

皆さんも開き直って言葉にしてみてください。言葉にした途端に困難が少し小さくなるような気がします!

③ “Okay, coffee first. Then I’ll think about the rest.”

とりあえずコーヒー。それから考えよう。

“Coffee first”はアメリカでも超定番の口癖。

何も始まらない朝に、とにかくコーヒーを手にしてから考えるというリアルな感覚。

To-doリストを見る前、メールを開く前、まずは一口☕️

🍀 憂鬱編 – 月曜がつらいあなたへ。

④ “I’m dragging this morning…”

今朝はちょっとエンジンかかんないな…。

“dragging”は「引きずってる」イメージ。

体が重くてなかなか動けない、そんな朝のリアルなつぶやきです。

まだ布団の中、エスカレーターで半分寝てるときにどうぞ。

⑤ “Do I really have to be a functioning adult today?”

今日ほんとに大人としてちゃんと動かなきゃダメ?

「大人やってる場合じゃない」という社会人の本音を英語で言うとこうなります。

ちょっと皮肉混じりですが、共感度は高め。

会議がある月曜、やる気ゼロのときにおすすめ。

⑥ “Back to the grind…”

また日常に戻るのかぁ…。

“grind”は「単調で大変なルーティン」を指します。

休み明けの月曜に「よし、現実へ戻るか…」という感じでつぶやく人が多いです。

学生・社会人問わず、アメリカでも日本でも“月曜あるある”ですね。

⭐️ご質問やリクエストをお気軽にお寄せください

▶︎番組へのご質問やリクエストはこちら

https://forms.gle/yRFTjj3XUVc9AxhFA

▶︎公式ホームページはこちら

https://englishwithwacaco.com

▶︎LINE公式アカウントはこちら

https://lin.ee/cSBW4w4

▶︎ Instagramはこちらhttps://www.instagram.com/eigoconsultant?igsh=MTRvdHhkYWQ0N295bg%3D%3D&utm_source=qr

#英語で独り言 #英語モーニングルーティン #英語フレーズ #月曜日の英語 #英語でつぶやく #朝の英語習慣 #SpeakEnglishAlone #EnglishSelfTalk