世代も仕事も育ちも違う風呂好き3人が、
いろいろな街のお風呂屋さんを、
遠回りしてご紹介する番組『風呂端会議』の第152回(その2)です。
ご紹介するのは、
丸の内線「新高円寺」駅から 5分ほどで、
鉄っ気の多いよく暖まるサッパリ湯。
建物自体の輝きも増しているお風呂屋さん、
杉並区・梅里の「杉並湯さん」です。
8/8に開催した、HALCAMOワンマンライブ
「HALCAMO フェスティバル Vol.4」の準備が大詰めを迎えたころ、
少し長くなったリハの後、バキバキになった体を抱えて、
2人が思い出したのが「杉並湯さん」でした。。。
近くにある小沢川の暗渠は年々緑が増えていて、
サカ井が「緑の色が濃い」と言い、
オー山は「今やトンネル状でもない」と語る迫力。
その横に建つ建物は、以前よりもグッと明るさが増していて、
2人はその不思議さを語るのでした。
10年くらい前、初めて脱衣所の貼り紙を見た時からサカ井は、
『「杉並湯さん」は”水の良さ”を売りにしたいんだ』と感じていたと話し、
オー山は「その答えがインスタの投稿へ繋がっている」と思うのでした。
ペンキ絵の映る脱衣所よりの鏡。
お湯はもちろん強いバイブラも楽しめる深風呂。
少し湯質が異なる浴槽など清潔で明るい浴室は
サカ井・オー山とも大好きな世界です♨️
「杉並湯さん」が力を入れているロビーの整備。
ビールを買うとジョッキが使える上におつまみ付きです。
前回も2人はゆっくりさせていただきました。
行く度に少しずつ変化があり、女性の1人客も増えた店内。
変わらないのは芯まで暖まる井戸水の湯。
季節を選ばずに体を暖め、楽にしてくれるお風呂屋さん、
杉並区・梅里の「杉並湯さん」
を訪ねてみてください!
今回もお聴きいただき、
ありがとうございました!!
「さぁ、あなたもLet’s 銭湯!」
出演:
サカ井
オー山
声の出演・効果音収録:玉の湯さん(杉並区・阿佐ヶ谷)
テーマ曲:サカ井
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2025年8月18日 3:01 UTC
- 長さ41分
- 制限指定不適切な内容を含まない