今回のテーマは4歳児の夕方の「不機嫌モード」
▼今回のトーク内容
・心と体の疲れのピークが夕方に
・夕方はエネルギー切れて心身ともに疲れがピーク
・血糖値が下がってくる時間帯
・甘えたい気持ちの爆発
■メッセージ紹介
「4歳の男の子を育てているママ」さんから/
夕方ごろに、不機嫌になることが多く困ってます。/
一度不機嫌モードになってしまうと、話すこともすることも支離滅裂で、「抱っこ」と言われて抱っこをしても「嫌!」と言われ、降ろそうとすると「降ろさないで!」と嫌がられ、まったく会話になりません。/
一度こうなると30分は続くので、ひたすら寄り添っているしかなく、家事も何もできなくなってしまいます。/
耐えるしかないと思って、できるだけ感情を抑えてますが、「何がしたいの!」と怒ってしまうこともあります。/
この子も幼稚園で頑張っているのだから、と自分に言い聞かせる日々です。/
■こっこ先生の解説・提案
・不機嫌モードになる前の「予防策」が基本になる
・帰宅後あるいは帰宅中の「エネルギー補給」を速やかに
・いったんゆっくりさせる
・不機嫌になってしまったら、シンプルな会話
■今回のコーナー
「はじめるパパの声かけ練習コーナー」
お便りのように、夕方に不機嫌になってしまった4歳の男の子に対して、今回学んだことを活かして、はじめるパパが声をかけていきます!!
————————————————
【お問い合わせはDMへ】
番組公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu/
【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】
声かけレシピ集 playList
https://ch-playlist.com
【こちらもどうぞ!!姉妹番組】
発達支援の舞台裏-児発・放デイの魅力とリアル-
https://www.instagram.com/hattatsu_shien_butaiura/
————————————————
◎こっこ先生
臨床心理士・公認心理師
心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。
◎はじめるパパ
Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。
怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎週
- 配信日2025年10月9日 21:00 UTC
- 長さ23分
- シーズン2
- エピソード28
- 制限指定不適切な内容を含まない