人の1つの細胞のDNAは、なんと1メートルにもなるんだとか…長く、絡まりやすい、大きなDNAをそのままとらえるのはとても難しく、生命研究者にとって長年の課題です。
「大きなDNAのサイズを分析するには数日かかっていました。それを今回60秒できる新しい手法を開発しました。」
そう話すのは名古屋大学の|伊藤 伸太郎《いとう しんたろう》さん(工学研究科 教授)。
一体、どのような方法なのでしょうか?
情報
- 番組
- 頻度アップデート:毎月
- 配信日2025年11月5日 1:24 UTC
- 長さ5分
- 制限指定不適切な内容を含まない
