科学の視点を明日のヒントに!サイエンスラバー

#25-2【新聞社がつくる AI って?】自然言語処理研究に取り組む多様な研究者たち(ゲスト:新妻巧朗さん)

朝日新聞社が開発している短歌を生成する AI。
その出来栄えには、あの俵万智さんも驚き!でも、開発には日本語ならではの苦労があったようです...。
さらに新聞の見出しを考える AI や、記事の校正や要約をする AI など、新聞社ならではの研究の話が満載です!

0:00 校正したり、短歌を作ったり…朝日新聞社が開発するAI

4:50 プログラマーだけじゃない!自然言語処理研究に集う人たち

7:09 検索エンジン開発中に気付いた「検索スキルの格差」問題

10:30 新妻さんの考える、文章生成AIを使ったジャーナリズムへの貢献

14:34 明日のヒントは「これ、ChatGPTでできるかも?」

<新妻巧朗さん関連リンク>

  • 朝日新聞社メディア研究開発センター
  • 俵万智×AI短歌 歌人と拓く言葉(朝日新聞デジタル)

<出演・Twitterアカウント>

ゲスト:朝日新聞社メディア事業本部メディア研究開発センター 新妻巧朗さん

MC:一般社団法人LeaL 瀬戸

一般社団法人LeaL 小池:@kontam1nation

サイエンスラバー公式Twitterアカウント:@scilover_radio

一般社団法人LeaL公式HP:https://leal.or.jp/

<Youtubeチャンネル開設!>

Youtubeでもサイラバのエピソードが聴けるようになりました!

チャンネル登録よろしくお願いします☆

https://youtube.com/channel/UChioOggaQZ06qFgJU49EI8w