滝川徹の「仕事と人生」

#61:やる気がなくても仕事が進む『30分仕事術』を著者本人が解説します

「滝川さん、どうしたらやる気がなくても仕事を進められますか?」以前、同僚から聞かれたことがあります。

私は大手金融機関につとめる現役会社員で、今でこそ残業ゼロの働き方を達成していますが、昔は先送りの「鬼」だったのでwその気持ち、よくわかります。

やらなければいけないってわかってる。机のあそこに資料があるってわかってるんですが、手が伸びないですよね。

仕事って、やる気が大切だと思われてますが、実はやる気は重要ではありません。たとえばこのYouTubeの収録も、楽しいですが、やる気がないところからスタートしています。

くわしくは本編で話をしますが、人って基本めんどくさがりやで、脳のエネルギーをセーブするようになっているので、仕事をめんどくさいと感じるのは当たり前なんですね。

大切なのは、そうした人の性質を理解して、しっかりと対策をとることです。それが今日のメインテーマで「30分、ただ時間をかければいい」という、「30分仕事術」です。この手法、おかげさまで本になりました。

「30分仕事術」とは、どんな手法なのか。

まずは私がこのYouTubeの企画をめんどくさいと感じながらもどうやって仕上げたか。舞台裏の話をすることからはじめましょう。

それでは、楽しんで!!!

■滝川徹の直近のセミナー情報

【初回9/24(水)】1年かけてタスク管理を学ぶタスク管理勉強会、はじまります!