東京広報大学

#74 コクヨのブランディングにみる、“生きたブランド”のつくり方。

120周年を迎えたコクヨさんがリブランディングを実施!ロゴ刷新からコーポレートサイトまで全面リニューアルされ、その裏側が公開されており、二宮さんも私も感動しながらその経緯について読みました。「企業の変化をどう表現するか」という問いに大きなヒントをいただいたので、ぜひ紹介させてください!(濱中)

00:00 コクヨ120周年リブランディングを語る

04:15 マウント社のnoteに見る“裏側公開”という広報戦略

09:30 カオスを整えすぎない

15:10 「静的から動的へ」ロゴに込められた意思

20:00 「道具から空間、体験へ」事業ストーリーの言語化

25:30 社内と社外がワンチームになる難しさ

29:00 情緒的価値がブランドを育てる

33:00 広報を超えた表現の力、次に語りたいこと

★コクヨさんHP:

https://www.kokuyo.com/

★mountさんnote:

https://note.com/mount_inc

▼MC二人のXもぜひタグ付けして投稿してください!

二宮:@recliveninomiya

濱中:@cmg_hamanaka

お便りフォームからリクエスト&ご感想をお待ちしています!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/sdhPciGhJfADqr5N8⁠