FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 58분 전

    「完全な信号無視」大阪では保育園前の交差点で突然目の前を横切る車…日頃からの注意で衝突回避 福井でも3匹のイノシシと“あわや衝突”

    「「完全な信号無視」大阪では保育園前の交差点で突然目の前を横切る車…日頃からの注意で衝突回避 福井でも3匹のイノシシと“あわや衝突”」 大阪・高槻市の交差点で信号が青に変わり、進入し始めた瞬間、目の前を衝突ギリギリで通過する青い車。目撃者:完全な信号無視。無茶な走り方だと思う。ドライブレコーダーには、青い車側の信号が赤に変わる瞬間が捉えられていました。この動画が撮影された時間は午前8時ごろ、車だけでなく人通りも多い時間帯です。目撃者:目の前に幼稚園もあります。それから映っているとおり学生さんが(いる)。近くに中学校がある。保育園のすぐ目の前の交差点で、周囲には小学校や中学校などもあります。目撃者は日ごろから注意していたため、衝突を回避できたといいます。目撃者:一方通行の細い道から交差点に出るので、日頃からとにかく気をつけている場所。衝突を回避できた瞬間は、他の場所でも。福井・越前市に現れたのは、車ではなくイノシシ。しかも3匹です。目撃者:大体この時期とか暗い時間になると、アライグマ・ウサギとか、(小動物)系を目撃する。普段から怖いっていうのは分かってるから、ゆっくり行ってた。さらに減速の際、自動ブレーキも作動。路肩にとどまるイノシシを注意しながら通過していったということです。

    2분
  2. 1시간 전

    「絶対怪しいと思った」無人古着店でブランドスニーカー窃盗の瞬間 精算機に入れたのはわずか30円 千葉・柏市

    「「絶対怪しいと思った」無人古着店でブランドスニーカー窃盗の瞬間 精算機に入れたのはわずか30円 千葉・柏市」 千葉・柏市の古着店で目撃されたのは、精算機にお金を入れるキャップをかぶった人物。商品を袋に入れて店を後にしましたが、実は…。店のオーナー:精算せずに商品をそのまま持ち帰った。盗まれたのは人気ブランドのスニーカーで、窃盗の一部始終を防犯カメラが捉えていました。10月26日午後6時40分ごろ、スマホを片手に店内へ入った万引き犯はまず、スニーカーを手に取り、履き心地を確かめるように試着していました。この時、たまたま防犯カメラで見ていたという店のオーナーは、「リアルタイムで見ていた。スニーカーを自分で履いて、サイズ確認している時に何回も外を見ていた。絶対これ怪しいなと思った」と話します。さらに、万引き犯はダウンジャケットなども試着しながら約20分にわたって品定めし、レジに持ってきたのは、販売価格5000円の人気ブランドのスニーカーです。精算機の画面を操作し、お金を入れますが、売り上げとして入っていたのはわずか30円だったといいます。店のオーナー:お財布を出して、10円を3回すぐ入れた。自宅からは1時間ほどかかるので現場もおさえられないし、もどかしい気持ちでいっぱいで、どうすることもできない。オーナーは被害届を提出し、警察は窃盗事件として捜査を進めています。

    2분
  3. 1시간 전

    川泳ぎ熊がレジャー施設へ 規制解除の公園では4時間後に再び“熊”立ち入り規制 「手動ドア」に切り替える対策も 子熊の鳴き声は「危険サイン」 秋田

    「川泳ぎ熊がレジャー施設へ 規制解除の公園では4時間後に再び“熊”立ち入り規制 「手動ドア」に切り替える対策も 子熊の鳴き声は「危険サイン」 秋田」 秋田市の川に浮かぶ黒い物体。その正体は、対岸を目指して川を泳ぐクマです。クマはその後、川沿いにあるレジャー施設に現れたといいます。さらにこの2時間ほど前には、レジャー施設の1km圏内で道路を横断するクマが防犯カメラに映っていました。新たなクマ被害は、4日も各地で発生しています。午前3時半ごろ、秋田市の住宅の敷地内で新聞配達をしていた77歳の男性がやぶから出てきたクマに襲われ、顔や手にけがをしました。現場の住人:新聞が来ていないと電話したら、クマにやられちゃったと。それで新聞を今月休ませてくださいと。誰も配達に来たがらないと。秋田県内ではこれまでに4人が犠牲となり、56人の負傷者が出ています。クマの目撃情報が相次いでいた秋田市の千秋公園では2日、クマ2頭を捕獲。4日午前9時過ぎ、立ち入り規制が解除されました。しかし、クマが捕獲されて安堵したのもつかの間、公園に緊張が走りました。規制解除からわずか4時間ほどで、再び立ち入りが規制されてしまったのです。数日前に周辺でクマの目撃情報があった男鹿市のスーパーでは、クマの侵入を防ぐため出入り口の自動ドアを中止し、横にある手動の扉のみ開放しているといいます。買い物カートを押したままでは手動の扉から出られず、一度カートを置いて扉を開ける買い物客の姿もあり、「今のクマは人間が思っている以上に手足が器用。ちょっと不便だけど、安心を一番に考えてもらえればと思う」「ここまでしないと(クマが)入ってきてしまうのかと思ってびっくりした」と話していました。スーパーセンターアマノ男鹿店・藤田伸一次長:どうしてもカートを使うお客さまが多い店ではあるが、クマが出たから仕方がないという声をいただいている。自動ドアを手動に変更する対策は、秋田県内の公共施設や道の駅、飲食店など、多くのところで行われていました。4日、青森県では自動ドアから建物に侵入するクマが出没。

    3분
  4. 2시간 전

    高市首相“初”国会論戦スタート…立憲・野田代表「政治とカネ」「物価高対策」など追及 “税金還流疑惑”報道うけ維新・藤田共同代表「法的には適正」

    「高市首相“初”国会論戦スタート…立憲・野田代表「政治とカネ」「物価高対策」など追及 “税金還流疑惑”報道うけ維新・藤田共同代表「法的には適正」」 4日午後1時過ぎ、笑みを浮かべて本会議場に入った高市首相。首相就任後初となる国会論戦が4日午後からスタートし、各党による代表質問が始まりました。最初の相手は元首相の立憲民主党・野田代表です。立憲民主党・野田代表:高市首相、大役へのご就任、誠におめでとうございます。ワークライフバランスに留意され、健康管理には十分お気を付けください。野田代表が最初に問いただしたのは政治とカネについて。立憲民主党・野田代表:総理は旧安倍派幹部を党の要職に登用し、副大臣、政務官人事でも、いわゆる裏金事件で党の処分を受けた旧安倍派の衆参両院議員7人の起用を決めた。総理は“政治とカネの問題はけじめがついた”とお考えでしょうか。高市首相:それぞれの議員が丁寧に真摯に説明責任を尽くしてきたものと考えている。ただ大切なことは、二度とこのような事態を繰り返さないこと。ルールを徹底的に順守する自民党を確立する覚悟でございます。さらに野田代表は、「議員定数の削減」についてただしました。立憲民主党・野田代表:自民党と日本維新の会の連立政権合意書には、「1割を目標に衆議院議員を削減する」とあります。定数は数の力で強引に決める課題ではありません。高市首相:議員定数の削減は身を切る改革として重要な課題であり、具体的な削減案の策定、およびその実現に向けては、できるだけ幅広い賛同を得ることが重要でございます。そして、論戦の大きなテーマとなったのが物価高対策です。資料に線を引きながら質問を聞く高市首相。野田代表は食料品の消費税0%について、次のように述べました。立憲民主党・野田代表:自民党と日本維新の会の連立政権合意書には、実施時期も明記されていなければ、「視野に」「検討」などやる気のなさがにじみ出ている一文です。総理、ともに実現しませんか!高市首相:消費税率の引き下げについては、事業者のレジシステムの改修等に一定の時間がかかる等の課題にも留意が必要。

    3분
  5. 2시간 전

    人気観光地「コロッセオ」近くで修復作業中の“中世の塔”が突然崩落…作業員の救出作業中にも2度目の崩落 1人重傷1人死亡 イタリア・ローマ

    「人気観光地「コロッセオ」近くで修復作業中の“中世の塔”が突然崩落…作業員の救出作業中にも2度目の崩落 1人重傷1人死亡 イタリア・ローマ」 イタリアの首都ローマで起きた崩落事故の瞬間を捉えた映像。中世に建てられた塔が突然、崩れたのです。現場は、ローマにある人気の観光地・コロッセオから直線で約500メートル北東にあるコンティの塔です。13世紀に建てられたというこの塔。2008年に撮影された画像を見ると、1階部分にフェンスが設置されて出入りができないようになっていて、落下物に対しての防護棚も設置されています。現地当局によると、塔は2006年から使用されておらず、数年前から修復作業が進められていました。事故当日も修復作業を行っていたところ、午前11時半前に1回目の崩落が発生。現地の消防が作業員の救出作業などを行っていたところ、1回目の崩落から約1時間半後に、この日2度目となる崩落が発生したのです。映像では、初めに外壁の一部が崩れだし、その後、大きな音を立てて内部が崩落しています。崩落を目撃したという人は、「崩落は2回ありました。最初は斜めに崩れて、2回目は塔の内部が真っすぐに崩れ落ちた感じでした」「最初に外階段が崩れました。その後、建物全体が崩れ始めて、大きな砂ぼこりが立ちのぼりました」と話しています。崩落を目撃した男性は、「危険な建物は他にもある」と指摘したうえで、「この塔が放置されているのを何年も見てきました。考古学的な遺産はもっとしっかり管理されるべきです」と訴えます。この事故で、作業員の1人が重傷。また、崩落したがれきの中に埋もれた作業員は事故発生から11時間後に救出されますが、その後、死亡が確認されたということです。現地当局は、事故が起きた詳しい状況を調査しています。

    2분

평가 및 리뷰

3.5
최고 5점
2개의 평가

소개

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

좋아할 만한 다른 항목