102 episodes

terapyon こと、Manabu TERADA(寺田学)です。
Pythonでシステム構築したり、IT系技術コンサルをしています。このポッドキャストでは私が普段感じていることやイベント情報、書籍などのIT技術の幅広い話をしていきたいと思います。

terapyon channel Manabu TERADA

    • Technology

terapyon こと、Manabu TERADA(寺田学)です。
Pythonでシステム構築したり、IT系技術コンサルをしています。このポッドキャストでは私が普段感じていることやイベント情報、書籍などのIT技術の幅広い話をしていきたいと思います。

    #93 清水川さんをゲストに PyCon PHとフィリピン生活(最後かも)の話

    #93 清水川さんをゲストに PyCon PHとフィリピン生活(最後かも)の話

    Guest:

    清水川 (@shimizukawa) です。


    株式会社ビープラウド所属
    一般社団法人 PyCon JP Association
    PyCon スピーカー
    ピークが2月に同時にやってきて2日ほど燃え尽きてました



    Contents:


    清水川さんが参加したPyCon PH 2024の話。参加、トークした感想、雰囲気など
    清水川さんのフィリピン生活とその後

    ChatGPTによる概要文:

    ゲストの清水川さんとの対話を通じて、ライトニングトーク(LT)の魅力や、さまざまな国でのPyConイベントの違いについて議論しています。特に、日本、フィリピン、シンガポールのイベント進行の違いや、フィリピンへの旅行経験、そしてイベント中の食事文化に触れ、その中でパスタが提供されることへの驚きや文化的意味を探求しています。また、フィリピンやアジア諸国での子供の教育と言語の選択、特に日本人学校での教育システムと日本語の役割についても深く掘り下げています。全体を通じて、教育、文化、旅行のテーマが織り交ぜられた興味深い対話が展開されています。



    Links:


    PyCon PH 2024: https://pycon-2024.python.ph/
    PyCon PH 2024参加レポート(by Iqbal): https://gihyo.jp/article/2024/03/pycon-ph-2024


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/terapyon/message

    • 1 hr 4 min
    #92 伊藤徹郎さんをゲストに アンラーンの振り返りとDX系書籍とマネージャーの話

    #92 伊藤徹郎さんをゲストに アンラーンの振り返りとDX系書籍とマネージャーの話

    Guest:

    伊藤徹郎さん


    Classi株式会社 プロダクト本部本部長

    金融系キャリアが長いものの6年前にデータサイエンティストとして教育業界へ
    プレイヤーとして1年半ほどしたのち、データチームのリーダー、部長へ
    その後エンジニア組織も管掌し、100名規模のマネジメントへ挑戦
    昨年8月からはディレクター、デザイナー、マーケターなども含めたプロダクト本部を管掌して奮闘中

    徳島大学デザイン型AI教育研究センター 客員准教授
    著書

    AI・データ分析プロジェクトのすべて
    実践的データ基盤への処方箋
    データで話す組織など

    昨年11月に上梓
    2024年に地方トークイベントツアーを敢行(博多・大阪)





    Contents: 


    ゲスト紹介
    行動指針とアンラーニングの関係
    アンラーニング・アンラーンに関しての深堀り
    内省の話。振り返りで、具体的な事象だけではなく、個人に閉じずに、教訓を抽象化できるか?他への適用が抽象度が上がる良い
    俯瞰的に見つめ直す。越境学習とかで自分を振り返る
    不確実なものを待てるか?ネガティブケイパビリティ 解決を急がない
    書籍「データで話す組織」に関して、内容やターゲットなどを詳しく聞く
    DXに取り組む地方企業やデータを取得するのが難しい
    デジタル化 — データ分析 — AI・データサイエンス のステップに行けるか
    地方の企業に情報やこの本の良さをどう届けるかが課題になっている
    リーダーシップとマネージメントの違い
    プレイングマネージャーなのか、リーダシップやマネージメントに特化するか
    書籍「仕事の辞め方」とソフト老害について
    CotomoというAIおしゃべりサービスが面白い https://cotomo.ai/



    紹介書籍


    仕事のアンラーニング -働き方を学びほぐす 同文舘出版 (2021/6/17) https://amzn.to/3US9W1w
    アンラーン戦略――「過去の成功」を手放すことでありえないほどの力を引き出す ダイヤモンド社; 第1版 (2022/11/8) https://amzn.to/3T9dHP0
    データで話す組織〜プロジェクトを成功に導く「課題発見、人材、データ、施策実行」4つの力 技術評論社 (2023/11/11) https://amzn.to/42W3MQf


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/terapyon/message

    • 1 hr 35 min
    #91 whitphxさんと福田さんをゲストに Python Web UIフレームワーク特集

    #91 whitphxさんと福田さんをゲストに Python Web UIフレームワーク特集

    Guests:

    橘祐一郎です。2年前くらいからStreamlitコミュニティでextensionやStreamlitのWebAssembly版(stlite)を作ったりしています。この辺の宣伝をしたくていくつかのPyConでトークしました。

    今はHugging Face所属です。Hugging FaceがStreamlitのわかる人を採用したいとなった時にその枠に滑り込みました。入社後、StreamlitのWasm版の知見をベースにGradioのWasm版、Gradio-Liteも作りました。GradioはHugging Faceに買収されて、今は社内の1チームです。実はstliteを発表した直後にGradioのCEOとGradioのWasm版もやりたいね的な話はしてたものの1年くらい放置しており、Hugging Face入社を機に再始動しました。



    ふくだじゅんやです。

    GrooveXという会社で家族型ロボットの開発をしています。PyConJPやDjango Congressで2020年くらいから登壇してます。寺田さんと「Python実践レシピ」を共著させていただいてり、去年「エキスパートPythonプログラミング改訂4版」の共訳をやってとても勉強になりました。Python非同期が大好きです。



    ChatGPTによるまとめ:

    このポッドキャストは、Pythonコミュニティに関わるTachibana Yuichiro氏とFukuda氏をゲストに迎え、Pythonとそのエコシステムについて幅広く議論しています。話題はPythonのUIフレームワーク、特にStreamlitとGradioの開発と応用、オープンソースソフトウェアへの貢献、そしてPythonを使ったプロジェクトの実例に及びます。AIと機械学習の倫理的な側面、技術の学習方法、キャリア開発についても触れられており、Python技術者のコミュニティとしての成長と将来の展望について熱い議論が交わされています。



    Contents:


    ゲストの紹介
    Python Web UIフレームワークでさまざまな話題
    Hugging Faceとそのエコシステム
    StreamlitとGradioの開発
    プロフェッショナルな開発とコミュニティへの参加
    ロボティクスとIoTへのPythonフレームワークの使用
    Python Web UIフレームワークのWebAssembly対応
    非同期プログラミング: Trio / AnyIOの使用と非同期プログラミングの最新トレンドに関するディスカッション
    PyCon USの参加計画
    Dropbox Dashで自身の情報をすべてテキストで検索できるようになる?
    デベロッパーサミット(デブサミ)やオープンソースカンファレンス(OSC)とPyCon JPの違い



    Links:


    Python Web UIフレームワークで話題にしたもの。

    Streamlit, Gradio, Shiny for Python, Panel, Solara, Plotly Dash, Reflex (旧Pynecone), Taipy, Vizro, (Reacton, ReactPy)

    GrooveXで開発可視化フレームワーク: https://github.com/groove-x/pura
    Linear App: https://linear.app/
    Dropbox Dash: https://www.dropbox.com/ja/dash
    デブサミ 登壇(10分LT): https://event.shoeisha.jp/devsumi/20240215/session/4861
    OSC: https://www.ospn.jp/


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/terapyon/message

    • 1 hr 48 min
    #90 pyhack合宿 たかのりさんと参加者にインタビュー

    #90 pyhack合宿 たかのりさんと参加者にインタビュー

    2024年1月19日から21日に、長野県須坂市で行ったPython mini hak-a-thon雪山合宿で、参加者の何人かにインタビューをした。

    インタビューアーは寺田と鈴木たかのりさん。



    00:01:41 aodagさんにNixの話

    00:06:22 watさんに本執筆の話

    00:12:58 うさたーんにBlog移行やWSL環境面の話

    00:17:23 初参加のTimさんに普段の活動やハッカソンの楽しさの話


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/terapyon/message

    • 22 min
    #89 池内さんをゲストに Linear Method と Linear.app についてガッツリ考察

    #89 池内さんをゲストに Linear Method と Linear.app についてガッツリ考察

    Guest:

    池内 孝啓(いけうち たかひろ) @iktakahiro / 株式会社Awarefy 取締役CTO


    ヘルスケアスタートアップで CTO をしています。最近は LLM 関連技術を多めに、引き続き Flutter や Go、Kubernetes などを触っています。
    Python、SQL、React などの技術書籍の執筆あり

    https://www.amazon.co.jp/~/e/B00W961N5O




    主な話題:


    チーム作りと課題管理ツール:Linear Methodの実践に関する議論。特に、Linear Methodの効果と適用の難しさについての経験や意見を共有。
    アンラーニング(学び直し)に関する本の内容:アンラーニングの概念とその実践方法についての議論。
    Pythonのコミュニティイベント「PyCon JP」:PyCon JP 2024の共同座長についての情報と、それに関連する話題。
    新しいAI技術とビジネスユース:最新のAI技術のビジネスへの応用と、それによる影響についての議論。
    オンライン教育の最新動向:特にAIを使った動画生成技術についての説明と、その教育分野への応用可能性についての考察。



    タイムスタンプ:

    00:00:00 池内さんゲスト回スタート、年末年始の過ごし方

    00:03:53 「仕事のアンラーニング」を読んで理解し始めた。「学習志向」「深い内省」が気になっている

    00:09:52 PyCon JP 2024共同座長になった話

    00:13:07 CPU不具合だったLinuxマシン再構築

    00:15:49 池内さんは2023年LLM/ChatGPTと格闘

    00:18:59 AIで動画生成する時代、注目しているサービスSynthesiaやHeyGen

    00:24:30 Linear Methodについての考察【本題1】。2人で確認したり思っていることを語る

    00:44:06 Linear.appの具体的な使い方と寺田の疑問を解決【本題2】

    01:31:24 Linear関係の勉強会とかやってみる??

    01:36:21 池内さんのドキュメント管理ツールやWikiツールおすすめはNotion推しだった

    01:42:18 まとめで、Linearデスクトップのインストールを促される



    Links:


    仕事のアンラーニング: https://amzn.to/3U4WxCX
    Synthesia: https://www.synthesia.io/home
    HeyGen: https://www.heygen.com/
    Linear Method: https://linear.app/method
    Linear.app: https://linear.app/


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/terapyon/message

    • 1 hr 45 min
    #88 tokibitoさんをゲストに JMOOCの無料Python講義のリニューアルとプログラミング教育

    #88 tokibitoさんをゲストに JMOOCの無料Python講義のリニューアルとプログラミング教育

    Guest:

    ハンドル名はtokibito(ときびと)、本名はおかのしんやです。Pythonで作られたウェブアプリケーションフレームワークであるDjangoを長く使っています。Pythonもそのころから使っています。(大学生のころ、2006年から)



    仕事:

    概ねウェブアプリ周りをずっとやっています。株式会社ObotAI(オーボットエーアイ)取締役CTO、株式会社オープンコレクター 取締役

    コミュニティ活動:

    DjangoCongressJPのスタッフをしています。



    Note:


    00:00:00 88回目Podcastスタート
    00:00:11 ゲスト tokibitoさんの紹介と自己紹介
    00:02:02 terapyonとtokibitoさんとの出会いを振り返る
    00:03:36 JMOOCでPython講義を一緒に使った関係がある
    00:05:23 年末年始の過ごし方
    00:09:09 寺田は、Linear Methodを改めて読んで勉強したのとLinear.appについて
    00:19:26 2023年はどんな年だったか?生成系AIですかね
    00:25:46 新型コロナウイルス感染症が5類移行でマスクなし外出やイベントが復活し、この3年で会社に行かなくなった
    00:31:01 消費税インボイス制度が始まった。事務作業が大変になっている
    00:34:37 2024年の展望は、寺田は英語頑張りたい。
    00:37:14 コロナ禍後の勉強会文化の復活をtokibitoさんとしては重視したい
    00:42:42 デブサミが2月に羽田で現地開催。寺田は10分トークの予定あり
    00:44:51 【本題】JMOOC Python入門2023改訂版の話をスタート
    00:46:56 改訂版を作るきっかけと講義の内容を説明
    00:52:05 わかりやすさのために、操作の様子を動画に収録したり、会社のカメラセットで撮影したりした
    00:54:28 動画編集までは問題なかったが、字幕作りが大変だった。Whisperを使ったが正確に手直しした
    00:57:49 プログラミング教育について、いまは小学生や中学生でも取り組んでいるし、高校は情報科目が必修になった
    01:03:08 業務でやるときには、プログラミングだけではなく、システム開発全般をやっていると幅が広い
    01:04:26 情報技術を使って問題を解決することは、ソフトウエアを作る(プログラミング)だけではないが、プログラミングの重要度は?
    01:08:09 実際にはプログラミング時間よりも解決手段を見つけたり設計する時間のほうが長くて重要か?
    01:17:28 「Python勉強したいんですけど何から勉強したらいいですかって」って聞かれるが、課題や作りたいものを見つけるのも難しいし・・。
    01:20:05 システム開発の開発工程やプロジェクト管理をどう、いつ学べるか?
    01:28:57 新しい技術を継続的に学ぶが、いつ勉強する?ちょっとわかってくるとChatGPTとかうまく使える。
    01:33:03 tokibitoさんの畑の話

    Links:


    Linear Method: https://linear.app/method
    デブサミ(イベント現地参加の魅力を語りつくすリレーセッション): https://event.shoeisha.jp/devsumi/20240215/session/4861
    JMOOC Python入門2023改訂版 - Python3.11対応版: https://platjam.jmooc.jp/230410681
    tokibito Blogから「Pythonの入門者向け動画教材2020年4月開講分」: https://tokibito.hatenablog.com/entry/2020/04/24/103113
    Whisper: https://github.com/openai/whisper
    tokibitoさんの畑: https://tokibito.hatenablog.com/entry/pyspa-advent-calendar-2023-1203


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/terapyon/message

    • 1 hr 40 min

Top Podcasts In Technology

Lex Fridman Podcast
Lex Fridman
All-In with Chamath, Jason, Sacks & Friedberg
All-In Podcast, LLC
Acquired
Ben Gilbert and David Rosenthal
Deep Questions with Cal Newport
Cal Newport
In Her Ellement
Boston Consulting Group BCG
Hard Fork
The New York Times