16 episodes

エステティックサロンは、見た目の美を求める方が通われる場所だと思われていませんか?

もちろんそれも外面的なケアというひとつの側面なのですが、

エステティックサロンでは、三面美容と言って、外面的、内面的、精神的なケアを行います。

《美》は《健康》という土台があって成り立つのですね。その健康的な美を保つための、ひとりひとりのお肌に合った適切なスキンケアや、適度な運動や入浴、睡眠方法などによるストレス緩和の外面的な生活習慣の指導、体の中から健康と美を支えるための食生活のアドバイスなどの内面的なケア、そしてエステティシャンの手による、心地良い、気持ちが良いという皮膚からの刺激によって自律神経が安定することによって、精神的なストレスの緩和にも繋がるのですね。

ひと言でエステティックサロンといっても、外面的なケアを中心としたサービスを提供しているサロンも多いですので、皆さまのイメージは見た目の美を求める方が通われる場所だと思われているのだと思いますが、三面美容を提供しているエステティックサロンでは、お客様の人生に寄り添い、心と身体の健康と美をサポートしているんですよ。

そして、そのサービスを提供しているエステティシャン自身も、エステティシャンとしての知識と技術と人脈を駆使して、毎日を明るく、元気に、美しく過ごしているのです。



ゆうプランド株式会社 

Our Purpose

エステティシャンマインド®は、エステティックサロンに勤務するエステティシャンではなくても、持つことができるマインドです。

エステティシャンマインド®を持つことで、自分自身のセルフケアや、家族や周りの人たちへのファミリーケアなど、心と身体の両面から、「美」と「健康」を健やかに保つためのサポートができるようになっていきます。



お肌にお悩みの症状が出るのは、心や身体の内側からの、一番最初のSOSのメッセージです。

「美」に興味を持つ人は、その心と身体からの一番最初のSOSのメッセージに気付くことができるのです。



例えば、家族や同僚が、周りの人たちに心配をかけまいとして、精神的なストレスや体調不良を無理して隠そうとしているとき。

エステティシャンマインド®で、家族や同僚の表情や態度、お肌の状態などを観察することで、早い段階で、SOSのメッセージに気付くことができるのです。

エステティシャンマインド®を持つ人は、相手の心に寄り添い、自然な会話の中でカウンセリングを行ない、SOSのメッセージの原因となる問題を見出します。

そして、その解決に向けて、前向きに取り組む「チカラ」を伝授し、さらに、自分で自分の幸せを創造する「チカラ」を伝授するのです。

私たちは、家庭や職場の中に、エステティシャンマインド®を持つ人を増やすことで、「誰ひとり取り残さない」社会を目指し、自分で自分の「今と過去※と未来」の幸せを創造する「チカラ」を持った、笑顔あふれるひとを増やすことを使命とします。



※過去の幸せを創造するとは、今の認識が変われば過去の出来事の認識も変わることから、新たな幸せな過去が創造されるということ





日本エステティックサロン経営学院: https://youplando.com/

YouTube: https://www.youtube.com/@user-qf1ye3rt3v

エステティシャンマインドで、毎日を明るく、元気に、美し‪く‬ 日本エステティックサロン経営学院 学院長 草野由美子

    • Arts

エステティックサロンは、見た目の美を求める方が通われる場所だと思われていませんか?

もちろんそれも外面的なケアというひとつの側面なのですが、

エステティックサロンでは、三面美容と言って、外面的、内面的、精神的なケアを行います。

《美》は《健康》という土台があって成り立つのですね。その健康的な美を保つための、ひとりひとりのお肌に合った適切なスキンケアや、適度な運動や入浴、睡眠方法などによるストレス緩和の外面的な生活習慣の指導、体の中から健康と美を支えるための食生活のアドバイスなどの内面的なケア、そしてエステティシャンの手による、心地良い、気持ちが良いという皮膚からの刺激によって自律神経が安定することによって、精神的なストレスの緩和にも繋がるのですね。

ひと言でエステティックサロンといっても、外面的なケアを中心としたサービスを提供しているサロンも多いですので、皆さまのイメージは見た目の美を求める方が通われる場所だと思われているのだと思いますが、三面美容を提供しているエステティックサロンでは、お客様の人生に寄り添い、心と身体の健康と美をサポートしているんですよ。

そして、そのサービスを提供しているエステティシャン自身も、エステティシャンとしての知識と技術と人脈を駆使して、毎日を明るく、元気に、美しく過ごしているのです。



ゆうプランド株式会社 

Our Purpose

エステティシャンマインド®は、エステティックサロンに勤務するエステティシャンではなくても、持つことができるマインドです。

エステティシャンマインド®を持つことで、自分自身のセルフケアや、家族や周りの人たちへのファミリーケアなど、心と身体の両面から、「美」と「健康」を健やかに保つためのサポートができるようになっていきます。



お肌にお悩みの症状が出るのは、心や身体の内側からの、一番最初のSOSのメッセージです。

「美」に興味を持つ人は、その心と身体からの一番最初のSOSのメッセージに気付くことができるのです。



例えば、家族や同僚が、周りの人たちに心配をかけまいとして、精神的なストレスや体調不良を無理して隠そうとしているとき。

エステティシャンマインド®で、家族や同僚の表情や態度、お肌の状態などを観察することで、早い段階で、SOSのメッセージに気付くことができるのです。

エステティシャンマインド®を持つ人は、相手の心に寄り添い、自然な会話の中でカウンセリングを行ない、SOSのメッセージの原因となる問題を見出します。

そして、その解決に向けて、前向きに取り組む「チカラ」を伝授し、さらに、自分で自分の幸せを創造する「チカラ」を伝授するのです。

私たちは、家庭や職場の中に、エステティシャンマインド®を持つ人を増やすことで、「誰ひとり取り残さない」社会を目指し、自分で自分の「今と過去※と未来」の幸せを創造する「チカラ」を持った、笑顔あふれるひとを増やすことを使命とします。



※過去の幸せを創造するとは、今の認識が変われば過去の出来事の認識も変わることから、新たな幸せな過去が創造されるということ





日本エステティックサロン経営学院: https://youplando.com/

YouTube: https://www.youtube.com/@user-qf1ye3rt3v

    016.時代が変わると指導の仕方も変わる

    016.時代が変わると指導の仕方も変わる

    企業の中でも管理職や先輩からすると、今の若い方たちがどういう社会背景で育ってきたのかわからないことも多いですよね。

    指導する側(会社)の人たちは、自分たちが受けてきた教育を若い方たちも受けてきていると思いがちです。

    そういう認識のまま若い方たちと接したり関わってしまうと、よく言われる”ジェネレーションギャップ”を目の当たりにします。



    今回は、私の20代の時にとても影響を受けた体験で、それからずっと心がけていることをお話ししています。



    ・何かを注意するとき、それはすでに指導している事なのか。

    ・一方的に伝えただけで、相手が理解していなかったら伝わってないのと同じこと。

    ・相手に理解されて、それが行動につながって初めて伝わったということ。



    指導する側の理解が深まると、世代間の”ジェネレーションギャップ”も埋まっていくと思います。



    あなたの毎日が、明るく!元気に!美しく!過ごせるように、参考にしてみてくださいね。♥



     

    ■YouTube版(#16)

    https://youtu.be/lMkgvHzdkc0



    ******************************

     

    ▼日本エステティックサロン経営学院:

    https://youplando.com/



    ▼YouTube:

    https://www.youtube.com/@user-qf1ye3rt3v



    ▼草野由美子 オンラインカウンセリング:

    https://jesma1.com/p/r/bDQYwKTw

    015.短期で結果を求めること

    015.短期で結果を求めること

    最近、有名人を使った投資詐欺のニュースが出ていましたね。

    ダイエット食品などのNSN広告でも、1ヶ月で〇〇Kg痩せるよっていうものをよく見かけます。

    投資についても美容系についても、今みたいなネット広告ではありませんでしたが、昔からずーっとありますよね。



    最近の情報は、特に短期で結果を求めるものが多いような気がします。

    気持ちは分かりますが・・・(*^-^*)



    教育の場面でも同じで、”それぞれの個性を生かす”と言いすぎて、最初の基本的なことの指導ができていないことが多いような気がします。

    今の若い方たちは、すごく丁寧な教育を受けてきて、社会課題にしてもかなり詳しい教育を受けていますので、”なぜならば”を知りたがりますよね。

    その”なぜならば”という理由をきちんと伝えれば、理解する能力はすごく高いんです。



    今回は、指導する側が気を付けたいポイントをお話ししていますよ~(*^▽^*)



    あなたの毎日が、明るく!元気に!美しく!過ごせるように、参考にしてみてくださいね。♥



     

    ■YouTube版(#15)

    https://youtu.be/ZVL9_GqdUyo



    ******************************

     

    ▼日本エステティックサロン経営学院:

    https://youplando.com/



    ▼YouTube:

    https://www.youtube.com/@user-qf1ye3rt3v



    ▼草野由美子 オンラインカウンセリング:

    https://jesma1.com/p/r/bDQYwKTw

    014.セルフケアとエステティックサロンの使い分け

    014.セルフケアとエステティックサロンの使い分け

    ご自身が美容好きで、セルフケアをおこなうことは「美」を保つためにはとても大事なことですね。

    ところが、何か悩みがあって、自分では解決できないときには、プロの見立てが必要です。



    エステティックサロンでは、お悩みの原因を日常の生活習慣の中から見出して、その習慣をどのように改善していくのか、同じお悩みを繰り返さないようにどのように予防していくのかという、生活習慣やホームケアの指導もおこないます。



    お悩みを解消してご自分の生活を快適に過ごしていくために、「プロに指導してほしい」と思った時には、エステティックサロンを利用してみてくださいね。



    情報収集が上手な方は、世の中にたくさんのサービスがある中で上図に使い分けていらっしゃいます。



    美容室やクリニックでも、自分に相性が合うとか合わないとかありますよね。

    同じくエステティックサロンも色々なサロンがありますので、ご自身が「心地良い」、「担当のエステティシャンと話して元気になる」とか、そういった感覚を判断基準に、素敵な出会いを見つけていただければと思います。





    あなたの毎日が、明るく!元気に!美しく!過ごせるように、参考にしてみてくださいね。♥



     

    ■YouTube版(#14)

    https://youtu.be/opsKPEdHhNU



    ******************************

     

    ▼日本エステティックサロン経営学院:

    https://youplando.com/



    ▼YouTube:

    https://www.youtube.com/@user-qf1ye3rt3v



    ▼草野由美子 オンラインカウンセリング:

    https://jesma1.com/p/r/bDQYwKTw

    013.生活を豊かにするアロマテラピー

    013.生活を豊かにするアロマテラピー

    日常の生活の中でアロマを使っている方も多くいらっしゃると思います。

    好きな香りには癒されますよね。



    ところが、アロマの使い方も間違えるとトラブルになってしまう事もありますので、今回そんなことをみなさんにお伝えしていきます。



    雑貨店に”エッセンシャルオイル”というのがありますね。

    こちらは「芳香療法」という香りを楽しむのに使う雑貨ですので、化粧品として肌に使用するようには作られていないんですね。

    よく体やお顔のマッサージで自分に使うために”キャリアオイル”というベースになるオイルに、”エッセンシャルオイル”を混ぜてセルフマッサージをする方もいると思いますが、雑貨の場合は化粧品としては作られていないということを理解しておいてくださいね。



    前回の脂溶性ビタミンのお話と一緒で、摂りすぎることの弊害があるということも含めて覚えておいていただければと思います。



    リスクになることを正しく理解しておくことで、逆に上手に使いこなしていけるようになるんですね。

    例えば、体調が悪くなったり、気持ちが不安定になった時に、「それが原因!」として考えつくようになりますので、早い段階で対処することができるようになります。



    日常的には、自分の生活を豊かにしていくために上手に”香り”を使っていただきたいなと思います。





    あなたの毎日が、明るく!元気に!美しく!過ごせるように、参考にしてみてくださいね。♥



     

    ■YouTube版(#13)

    https://youtu.be/xNGIS0RKTu0



    ******************************

     

    ▼日本エステティックサロン経営学院:

    https://youplando.com/



    ▼YouTube:

    https://www.youtube.com/@user-qf1ye3rt3v



    ▼草野由美子 オンラインカウンセリング:

    https://jesma1.com/p/r/bDQYwKTw

    • 14 min
    012.内面的なケア~お水のとり方について~

    012.内面的なケア~お水のとり方について~

    みなさん、お水って1日にどのくらい飲まれていますか?

    世間には、色々な美容法があって、「1日2リットルのお水を飲もう」という美容法があったり、反対に「お水は飲みすぎない方がいい」という美容法もあったりします。



    両方を聞くと、「どちらが正しいの?」と思いませんか?



    正しいお水のとり方は、人によって違います。

    時期や季節によっても違いますし、1ヶ月のリズムや、その前後にどんな食事をしたか、自分の体調によっても変わってきます。



    どれが正しいかではなくて、知識をつけた上で、自分の体調を観察しながら使い分けていくことが大切なんですね。

    自分の「体調がいいな」とか、「心地いいな」というのを判断基準にしていただければと思います。



    情報や知識は1回取り入れてもらって、そこで自分に合うかどうかの取捨選択をしていく。

    お友達が良かったことが自分にいいとは限りませんのでね。



    あなたの毎日が、明るく!元気に!美しく!過ごせるように、参考にしてみてくださいね。♥



     

    ■YouTube版(#12)

    https://youtu.be/L-qLhb26OSQ



    ******************************

     

    ▼日本エステティックサロン経営学院:

    https://youplando.com/



    ▼YouTube:

    https://www.youtube.com/@user-qf1ye3rt3v



    ▼草野由美子 オンラインカウンセリング:

    https://jesma1.com/p/r/bDQYwKTw

    • 15 min
    011.内面的なケア~ビタミンのとり方ついて~

    011.内面的なケア~ビタミンのとり方ついて~

    今回は、ビタミンについて詳しくお伝えしていきたいと思います。



    ビタミンも何でも摂ればいいのではありません。

    過剰に摂取してしまうと体に副作用が出てしまうこともあるのですね。



    例えば、シミや日焼け予防にもなる「ビタミンC」は、”水溶性ビタミン”なので、取りすぎてしまったとしても尿として大概に排出されます。

    ところが、美肌やアンチエイジング目的で摂取されることが多い「ビタミンA」や「ビタミンE」などは、”脂溶性(しようせい)ビタミン”といって、取りすぎてしまうと体外に排出されないので、いわゆる副作用的なものが起きてしまいます。



    このような知識をつけて、自分の体に相談しながら、上手にビタミンを摂取できるようになっていただければと思います。



    あなたの毎日が、明るく!元気に!美しく!過ごせるように、参考にしてみてくださいね。♥



     

    ■YouTube版(#11)

    https://youtu.be/rkJosSCAhOA



    ******************************

     

    ▼日本エステティックサロン経営学院:

    https://youplando.com/



    ▼YouTube:

    https://www.youtube.com/@user-qf1ye3rt3v



    ▼草野由美子 オンラインカウンセリング:

    https://jesma1.com/p/r/bDQYwKTw

    • 12 min

Top Podcasts In Arts

The Pink House with Sam Smith
Lemonada Media
Fresh Air
NPR
The Moth
The Moth
99% Invisible
Roman Mars
Let's Get Dressed
Dear Media
The Magnus Archives
Rusty Quill