のくちんのふたちん 〜コンビニでバイトする僧侶について〜

今の時代に足りないものは、逸話だ。

この番組は作家兼僧侶の蒼石盆太郎 (稲田ズイキ)が、みなさんのケータイに眠るボイスメモを聴く番組です。

【今の時代に足りないものは、逸話だ。】

今回は僧侶兼コンビニバイトの盆太郎が「逸話」について語ります。たびたび「よい言葉を投げかけている」と自称している盆太郎。今回は逸話の「逸」がかっこいいよねだなんていう薄っぺらいお話ではありません。都市伝説や陰謀論が流行っているけど、もうお腹いっぱいでしょ? みんなで逸話を語ろうよとコンビニから世界へ投げかけています。

・逸話

・その人のサイドストーリー、だけどすごい話。

・最近、都市伝説とか陰謀論とは流行ってるけど、もういいでしょ?

・大阪の「いい感じのカフェ」にいた。

・カフェにあるでっかい机の対角線上におじさんがふたり。彼らがずっと陰謀論を話していた。

・こんないい音楽が流れているカフェで陰謀論はやめてよ。

・複雑なもの(社会)を語り切るのが陰謀論なら、人間ほど複雑なものってないよね?

・陰謀論よりも逸話を流行らせたい。

・作家・長嶋有さんが「今の俳句に足りないものは逸話だ」と言っている。

「僕は常々俳句の世界に足りないのは〈逸話〉だと思うんです。ゴッホでもビートルズでも、当人たちの生々しいこぼれ話が作品をより豊饒にするように、生身の人間が悩んだりぶつかったりする現場の不格好でまとまりのない余談が、僕には今、最も必要で〈届く〉言葉に思えたのかもしれません」

・逸っていう字がかっこいいよね。

※当番組ではみなさまからのボイスメモの投稿をお待ちしています。ボイスメモ投稿フォームは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

番組の感想は「#のくちん」でポストをお願いします。

※まだまだ発展途上のポッドキャストですので、スポンサーも随時募集中。一緒に盆太郎と成長していきませんか? 詳しくはこちらにDMをお願いいたします。

Sponserd by⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トップランナー法律事務所⁠