仙台発→ミヤギジャーナル

NPO法人メディアージ

宮城の政治、まちづくり、生活を伝える、参加型ニュース・プラットフォーム! 最新のニュースや住民の声、注目企業や人物の紹介など、“宮城の今”を多角的にお届けします。 MC:藤田虎雄、漆田義孝(NPO法人メディアージ) この番組は、仙台のコミュニティFM局ラジオ3で毎週日曜日11:45〜12:30に放送されている番組のBGM差し替え版です。

  1. AUG 10

    【第19回】チームみらい角野なすかさんに聞いてみた「ブロードリスニングって結局ネットを使った多数決?」 / 女川町で議員養成塾 ほか

    仙台・宮城の政治、まちづくり、生活を伝える、参加型ニュース・プラットフォーム。ラジオ3でも放送中! <宮城ニューストピック> 女川町で議員養成塾 - 町議会主催で政治家の卵を育成開始村井知事vs石破総理 - コメ増産方針に「ちょっと待って」の一言また仙台市選管 - 今度は有権者データを紛失...なぜ毎回? <ゲストトーク:角野なすかさん(後編)> 宮城出身のエンジニアが政治の世界に飛び込んだ理由とは? AIで政治は本当に変わるのか、気になる疑問にたくさん答えてもらいました! 💰「政治とお金」問題を技術で解決?→ リアルタイムでお金の流れが見える仕組みって、どんなもの? 🗣️「ブロードリスニング」って結局多数決でしょ?→ 「違います!」角野さんが語る、本当の民意収集とは 📱ネットが使えない人の声はどうするの?→ 電話相談や街頭調査も並行...意外とアナログも大切にしてる 🤔なぜエンジニアが政治家に?→ 「議員じゃないと聞いてもらえない」政治の現実 💡AIで何が変わるの? 具体例を教えて→ 大学教授の書類作業を半分にしたら、研究時間が倍になる話 🏛️政党交付金でシステム開発って大丈夫?→ 「民業圧迫にならない理由」を率直に説明 テクノロジーで政治をアップデートしたい若手エンジニアの本音が聞けた、貴重なトークです!

    42 min

About

宮城の政治、まちづくり、生活を伝える、参加型ニュース・プラットフォーム! 最新のニュースや住民の声、注目企業や人物の紹介など、“宮城の今”を多角的にお届けします。 MC:藤田虎雄、漆田義孝(NPO法人メディアージ) この番組は、仙台のコミュニティFM局ラジオ3で毎週日曜日11:45〜12:30に放送されている番組のBGM差し替え版です。

You Might Also Like