11月3日(月・祝)、FMWEが大阪府堺市の大浜相撲場で『合同会社雅亜グループ presents なくそうイジメ!FMWE地方応援プロレス in 堺・堺超革命!電流爆破プロレス』を開催した。堺市、和泉市にあるこぶし和館の子どもたちによる空手演舞から始まったこの大会は、堺市を中心に多数の地元企業、店舗の協賛により、堺市のひとり親家庭や養護院などにチケットを贈呈している。また、プロレスを未来に繋がることも目的に、こども自由席100円に設定。地域と子どもの絆を大切に、プロレスを通した地域活性化を目指して開催され、3回目を迎えた。 メインイベントは、大仁田厚、雷神矢口、さのなおし VS ミスター・ポーゴ、さいりょうじ、スミヒデアキによる6人タッグマッチが、有刺鉄線デンジャラス電流爆破ネット&有刺鉄線電流爆破バットデスマッチの形式で行われた。今回は主催者の伊藤雅彦代表が運転するベンツのオープンカーで、大仁田は入場。相撲場にベンツという奇想天外なサプライズに、会場から歓声が起こった。 試合は序盤、大仁田がポーゴに捕まり、さいから電流爆破バットをくらう。度肝を抜く轟音に会場が騒然となる中、ポーゴは「矢ガモ攻撃」で、追い討ちをかけ、コスチュームがビリビリに破かれた大仁田は満身創痍。窮地に立たされた大仁田。ポーゴがデンジャラスネットへ落とそうとリング際の攻防が繰り返されたが、粘りも虚しく、あえなく大仁田は有刺鉄線の網へ落下。激しい煙の上がる地雷の餌食となった。最後は、スミとポーゴが佐野にダブル電流爆破バットを叩き込み、佐野がマットに沈んだ。 試合後、大仁田は「人生は負けもある。だから勝ちたいと思うんだ。負けても次がある」とマイクで熱く会場に語りかけ、観客の熱狂を誘った。リングを降りた大仁田は、「子どもたちが100円玉を持って観に来てくれた姿、いいよね。昔はたくさんのプロレス少年が会場を走り回っていた。今日、リングに上げた子も、リングから見た景色はきっと忘れないと思う。プロレスがここ、大阪堺から、未来に繋がればいいな」と語った。
정보
- 프로그램
- 주기매일 업데이트
- 발행일2025년 11월 4일 오후 2:32 UTC
- 길이3분
- 등급전체 연령 사용가
