FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. -1 H

    高市首相が午後初の国会論戦 立憲・野田代表「食品消費税ゼロ法案成立呼びかけ」物価高対策や議員定数削減など追及へ

    「高市首相が午後初の国会論戦 立憲・野田代表「食品消費税ゼロ法案成立呼びかけ」物価高対策や議員定数削減など追及へ」 国会では、高市首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が4日午後から始まり、就任後初めてとなる国会論戦が幕を開けます。国会記者会館から、フジテレビ政治部・木村大久記者が中継でお伝えします。トップバッターとして質問に立つ立憲民主党の野田代表はFNNの単独取材に応じ、立憲が先週、独自に提出した「食料品の消費税ゼロ法案」について、今国会での成立を目指し、賛同を呼びかける考えを示しました。立憲民主党・野田代表:法案を提出したので、各党に賛同を呼びかけてぜひ成立を、この国会中に実現したいと思います。(首相も)消費税のゼロ税率というのは、これはもう国の品格に関わることであると、実現をしたいとまでおっしゃっているので、半年前におっしゃった言葉に期待を込め、一緒に実現しましょうと呼びかけたい。野田氏は「参議院選挙が終わってから政治空白が3カ月も続いた」として、まずは物価高対策について高市首相をただす考えです。さらに、政治とカネの問題や、日本維新の会が連立の条件とした議員定数の削減などについても見解を問うことにしています。野田氏は「右にも左にも流されない中道主義の立場から政策提言をして、よい政治をする善政競争をしたい」と強調しました。4日は野田氏の他に、自民党の小林政調会長や、与党となった日本維新の会の藤田共同代表らも登壇する予定で、衆参両院で3日間に渡り各党の代表が質問に立ちます。

    2 min
  2. -12 H

    新たな才能と出会うマーケット提案 BEAMSが手がける“共創”の場

    「新たな才能と出会うマーケット提案 BEAMSが手がける“共創”の場」 セレクトショップ「BEAMS」が新たに立ち上げたのは、全国に点在する新たな才能に出会えるマーケットです。こちらの一輪挿しは、和包丁の木柄を製造する際の端材などを活用した、一点もののオブジェです。作ったのは“木柄師”と呼ばれる、職人・辰巳博康さん。木柄をオブジェというアートにすることで、より自身の職業を身近に感じてもらいたいと言います。辰巳木柄製作所・辰巳博康さん:(普段は)本当に工場にこもりっきりなんで、お客さんと出会うきっかけが全然ない。柄を作っている人がいることを知ってもらいたい。全国に点在する“新たな才能”に出会えるセレクトショップ・BEAMSが仕掛ける“新マーケット”とは。東京・天王洲で開催された、国内最大級のアートフェスティバル「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」。この中で初めて行われたのが、新マーケットイベント「SUPER ART&CRAFT MARKET」です。アートグッズ・クラフト・フードという3つの分野から、全国各地でものづくりをする、90以上のクリエイターやブランド、ショップが出店しました。スケートボードとしての役割を終えた板を加工する、ハンドメイドの“靴べら”ブランド「TAMILAB」。TAMILAB・田宮興さん:初めは見た目から入ったが、完全に形状・素材の特性がすごく相性が良く、靴べらのイメージを変えていくきっかけになるかな。「コロナで使用したパーテーション再利用」の張り紙をしている出店者は、さまざまな廃材などをアップサイクルし世界に一つしかないアクセサリーを制作していました。こうした社会課題に向き合う“現代的なアプローチ”をしながら、かつ、“クラフトマンシップ”の精神で、ものづくりに励むクリエイターたち。BEAMSは新たなマーケットという形で、“人”と日本各地に点在する才能の“出会いの場”を作ったのです。

    2 min
  3. -12 H

    王貞治さん・コシノジュンコさんら8人に文化勲章を授与「野球をもう一度日本のトップスポーツに」

    「王貞治さん・コシノジュンコさんら8人に文化勲章を授与「野球をもう一度日本のトップスポーツに」」 文化の日の3日、皇居で王貞治さんなどに天皇陛下から文化勲章が授与されました。親授式は宮殿・松の間で行われ、元プロ野球選手の王貞治さん、ファッションデザイナーのコシノジュンコさんなど8人に陛下から勲章が授与されました。陛下は「長年努力を重ね、大きな業績を収め、文化の向上に尽くされてきたことを誠に喜ばしく思います」と祝福されました。元プロ野球選手・王貞治さん:この文化勲章受章がすごく私自身の背中も押してくれると思うので、頑張っていきたいと思う。(野球を)もう一度、日本のトップスポーツにするべく皆で力を合わせて頑張っていただきたい。ファッションデザイナー・コシノジュンコさん:ファッションのみならず文化というものに、文化の広さ、文化の責任、特に日本の文化を世界にという役目もあるので、これを機に仕事をしたいと思う。この他、ノーベル化学賞の受賞が決まった北川進さんは「化学はチームワーク。若い人たちが大きく学術を広げていってほしい」と期待を寄せました。

    1 min

À propos

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Vous aimeriez peut‑être aussi