「愛子さま「立派な仏像で心が洗われる」国家副主席から贈られたピンクの民族衣装でラオスの古都を巡られる 日本支援の小児病院で子供たちと交流も」 ラオスを訪問中の愛子さまは、20日、世界遺産の古都を訪問されました。ラオスの古都ルアンパバーンに向かう高速列車に乗り込まれた、青いパンツスーツ姿の愛子さま。街全体が世界遺産に登録されたルアンパバーンは、天皇陛下も皇太子時代に訪問された場所です。愛子さまは、ラオスの国家副主席から贈られた民族衣装に身を包み、国立博物館を訪問されました。その後、16世紀に王家の菩提寺として建てられたシェントーン寺院に足を運ばれました。愛子さまは、王の葬儀で使われた黄金の霊柩車を納めた車庫のほか、本堂を参拝され、仏像を前に「大変立派な仏像で心が洗われるような気持ちがいたします」と述べられました。ルアンパバーンを訪れていた日本人観光客は「神々しいというか、すごくすてきでした。テレビで拝見するよりもすごくおきれいで、すてきでした」と話しました。午後には党書記主催の昼食会に出席し、約40人の出席者を前に、愛子さまは「私にとって初めての国際親善のための外国訪問となったこのたびの滞在は、きっと特別な思い出として私の心に深く刻まれることと思います」とおことばを述べられました。陛下が13年前にルアンパバーンを訪問されたことにも触れられ、「私も父を始め皇室の方々の歩みを受け継ぎ、日本とラオスとの懸け橋の一端を担うことができれば幸いに存じます」と述べられました。その後、愛子さまが訪問されたのはラオ・フレンズ小児病院。愛子さまは子供からゾウのぬいぐるみを受け取ると、笑顔で「かわいい、どうもありがとう」と感謝を述べられました。この病院は日本のNPOが運営。医療が届きにくい山間部も含め、新生児から15歳までの子供を24時間体制で受け入れている救急病院です。フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダー JAPAN代表・赤尾和美看護師:医療へのアクセスが物理的なものだけではなくて、いろんな理由で医療が遠くなっている。見つけられていない子供たちがまだたくさんいることをお伝えできたらいい。
Информация
- Подкаст
- ЧастотаЕжедневно
- Опубликовано20 ноября 2025 г. в 09:34 UTC
- Длительность2 мин.
- ОграниченияБез ненормативной лексики
