「「重たい…雪が」北海道で積雪25cm 停電や倒木で列車運休 紅葉狩りの日光でも「寒い」 浅草では温かいメロンパン求め長い列」 全国各地で今シーズン最も寒い朝を迎えた29日朝。北海道・上川町では、こんもりと積もった雪で車の運転席が見えなくなっている様子がみられました。午前5時には積雪が23cmに達し、10月としては37年ぶりの多さになりました。朝から雪かきに追われる住民の姿も見られ、「重たい、雪が。まだ心の準備ができていない状態だったので、今しんどい」と話していました。午前8時過ぎの北海道・旭川市で撮影された映像では、雪道をそろりそろりと徐行する車の様子が映っていました。信号機を見ると、電気が消えています。北海道電力によりますと、雪の影響で上川地方で一時約2万5000戸が停電しました。北海道・旭川で10月に1cm以上の積雪を観測するのは、2017年以来8年ぶり。JR北海道では、着雪による倒木が相次ぎ、33本の列車が運休するなど影響が出ました。紅葉が見頃を迎えた栃木県の中禅寺湖では、観光客もダウンコートに手袋と防寒スタイルです。紅葉の名所・日光で最初に見頃を迎えた「竜頭の滝」では、赤く色づいた葉が落ち始めていました。紅葉が楽しめる「明智平ロープウェイ」では、空からの紅葉狩りを楽しもうと大勢の観光客が訪れ、平日の昼間から長蛇の列ができていました。訪れた人は「すばらしい。きれい。肌寒いです。上着持ってきてよかった」と話します。紅葉を楽しんでいるのは人間だけではありません。愛犬と一緒に日光へ訪れた人は「(愛犬も)途中から乗り気で前に乗り出して見ていた」と話し、インタビュー中も愛犬は紅葉に夢中の様子でした。明智平の紅葉は、今週末ごろが見頃だということです。長野県の白馬村では、「初雪の白色」「モミジの赤色」「針葉樹の緑色」の3色からなる“三段紅葉”が見頃となっていました。一方、秋晴れとなった東京・浅草では、しっかりとしたダウンを着ている人が見られました。東京都心の29日の最高気温は16.8度で、昼間の上着が必要な肌寒さとなりました。
Información
- Programa
- FrecuenciaCada día
- Publicado29 de octubre de 2025, 10:05 a.m. UTC
- Duración3 min
- ClasificaciónApto
