FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

高市内閣始動…小野田紀美新大臣は外国人政策に「国民の安心安全を確保」 日本初のファーストジェントルマン山本拓氏「“ステルス旦那”としてサポート」

「高市内閣始動…小野田紀美新大臣は外国人政策に「国民の安心安全を確保」 日本初のファーストジェントルマン山本拓氏「“ステルス旦那”としてサポート」」 高市首相として初めて迎えた朝。車から降りると、早速資料を見せられ大忙しの様子。記者:総理、ぶらさがり(取材)よろしいでしょうか。高市首相:ミサイルのことがありまして、予定を変更しましたので後ほど…。北朝鮮による弾道ミサイル発射の対応に追われていました。その1時間半後、取材に応じた高市新首相。「決断と前進の内閣、こう命名させていただきました。とにかくみんなで意思決定をしたら前に進んでいく。それもスピードをあげて進んでいく、その思いで懸命に働いてまいります」と決意を表明しました。21日夜の会見では、「国家国民のために結果を出していく。強い日本を作るために絶対に諦めない。そう決意している」と述べました。経済対策で強調したのは物価高対策で、「国民の皆さまが直面している物価高への対策をしっかり講じていく。ガソリンの暫定税率は速やかに廃止する考え。野党の皆さまのご意見にも耳を傾け、いわゆる103万円の壁も引き上げていく。手取りを増やし家計の負担を減らす。そのための経済政策です」と述べました。女性初の就任となった高市新首相。夫の山本拓元衆院議員が初のファーストジェントルマンとなりました。2人は2004年に結婚し、2017年に離婚しましたが2021年に再婚。高市新首相は以前、FNNの取材にプロポーズの言葉を明かしていました。高市首相:(Q.旦那様がいろいろ作ってくれる?)だって結婚の時の契約だもん。「自分は調理師免許を持っております」と。「だから一生あなたにおいしい料理を食べさせます」で「結婚してください」だったから、それは約束だもん。作ってもらうよ。その山本氏が21日、電話取材に応じました。初のファーストジェントルマンになることについて聞くと、「そんな自覚はありません。それに欧米諸国と違って日本の場合はあまりパートナーが目立たない方がいい。私の存在が障害にならないように“ステルス旦那”としてサポートしたい」と答えました。