2011年に始まったイマーシブシアターの草分け「Sleep No More」がいよいよ公演終了ということで初めて行ってみて思った、イマーシブの今とこれから
00:49 ニューヨークで上演中の世界的イマーシブシアター「Sleep No More」にいってきた
02:25 体験前にマクベスと見ておくといい?
03:38 会場はビルまるごと1棟6フロア、内部の様子と体験記(ネタバレ無し)
06:27 Waiting Barに入るまでの道が真っ暗闇
09:31 ダンスのみの表現、ガラス張りの部屋での表現、大規模なセット
10:31 メインのストーリーは?、使用していない部屋の存在は何を意味するのか、複数解釈できる余地がある
13:25 観客が巻き込まれる体験
18:35 人件費をはじめとしたコストに思い巡らす
21:23 「Sleep No More」、日本のイマーシブシアター、それぞれのデジタルな技術の使われ方は?
24:23 MRでのコンサート体験中に、けっこうな割合で誤動作をおこしていたMRデバイス
28:12 「Sleep No More」1回目は現場でリアルで体験して、次はVRで体験するのもありなのでは
29:44 人間が身体に何もつけないで体験を拡張させる技術の使い方(動く床、USJアトラクション等)
32:12 イマーシブシアターのような人の体験、体感を他者に伝える難しさと口コミのチカラ
34:13 戦慄の廃病棟が元祖イマーシブ?!
35:11 2024年ヒット商品番付でイマーシブが大関に
エピソード内で取り上げた情報へのリンク:
- Sleep No More(ニューヨークで上演しているイマーシブシアター)
 - Lost in the pages(日本で上演しているイマーシブシアター・オンライン配信もあり)
 - KAGAMI by Ryuichi Sakamoto and Tim Drum
 - 富士急ハイランド「戦慄迷宮~闇に蠢く病棟~」
 - 上期ヒット商品番付
 
テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。
及川卓也  @takoratta 
プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家 
自己紹介エピソード ep1, ep2
関信浩  @NobuhiroSeki 
アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋 
自己紹介エピソード ep52
上野美香  @mikamika59 
マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス 
自己紹介エピソード ep53
@x_crossing_
https://x-crossing.com
Information
- Show
 - FrequencyUpdated Weekly
 - PublishedJune 11, 2024 at 8:00 PM UTC
 - Length38 min
 - Episode84
 - RatingClean
 
