出演:塚越健司、崎谷実穂、山内萌、藤谷千明、速水健朗、谷川嘉浩、斎藤哲也
「予約の功罪は色々と考えみたのですが、情報の偏在性は過去からあることではあるし、並ぶのが大変なのと予約は大変だというのは過去から変わらないのではないかと個人的に感じています。」(メール Haseさん 40代男性)/「今回の万博はSNSの影響が大きかったと言われますが、普段からSNSを使わない人にとってはこういった2日前予約のための情報は知る由もなかったと考えられます。」(メール 吾輩はメモであるさん)/万博の予約はほぼゲーム攻略だった/「先の予定が見通せると言う意味では、私は予約できることは良いことかなと思います。とは言いつつも、確かに余白や偶発性を失っているのは、多分そうなんでしょうとは思いますが、こんなものかなぁと思ってしまいます。」(メール よしかずさん 30代男性会社員 都内在住)/「調整さんが調整してくれない問題」/「私が『調整さん』について一番便利だと感じたのは、ログインやアカウント作成、個人情報の入力がほとんど要らない点です。」(メール マルコ・ショーンさん)/調整さんと知り合い?の藤谷さん/mixi人気によるオフ会需要/詫びQUOカード事件/調整さん、ホットペッパー、Googleカレンダーは2006年/『予約0年』/リクルートのすごさ/英語での調整さんの呼び方/電話営業会社がZoomで営業する理由/大野萌子『電話恐怖症』/Zoomと電話の気持ちの違い/「最近、社会全体が「予定」と「予約」で動いていることを強く感じます。同時に、自分がシステムの一部として動いているだけのような感覚を覚えることもあります。現場では、渋滞や天候、荷主さんの事情など、想定外のことが日常的に起こります。それでも「予定通りに」と求められる。合理的ではありますが、そこに人間らしい余裕や感情の入り込む隙がなくなっていく気がします。」(メール IWAKIさん)/「『予約を取消す』ことが『約束を守れない』ことのように私は感じてしまいます、主催者の方々に申し訳なく思い心苦しいです。そのため「必ず観に行けるスケジュール調整」をしてから予約しています。(メール 谷本さん 鳥取県)/映画『ラストマイル』/配送トラックの速度やアクセルの踏み具合まで会社が全て把握している/当日券の多さとファン層の傾向/予約は「未来の植民地化」/ミヒャエル・エンデ『モモ』/アーリー・ラッセル・ホックシールド『タイムバインド』/現代はケアの時間が必要になっている/合理化されることで生まれる苦しさ/「子どもが生まれて以来、予定を立てる際には、先ず子ども同伴か、預かり先を確保するかから始まります。」(メール 酔芙蓉さん)/「自分が好きなライブやスポーツ観戦、なんでもかんでも予約が必要となる中で最も重要なポイントとなるのが「その日子ども預けなきゃ」問題です。「予約」をするための困難、「予約」でしかできないことへの困難がここ数ヶ月で一気にやってきた感じがあります。」(メール 匿名希望さん)/文フリ/予約と体調不良の相性の悪さ/藤谷さんリクエスト曲 SEX MACHINEGUNS『ファミレスボンバー』 2025年10月26日(日) 25:00 - 28:00 放送分
次回の放送(予定) 2025年12月28日(日)
メールアドレス life@tbs.co.jp
HP https://www.tbsradio.jp/life-news/
X https://x.com/Life954
Youtube動画配信アーカイブ
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Hosts & Guests
Information
- Show
- Channel
- FrequencyUpdated Biweekly
- PublishedOctober 26, 2025 at 8:32 PM UTC
- Length30 min
- RatingClean
