Reel Friends in TOKYO 〜観て、語って、沼る!映画×日本語ポッドキャスト〜 Watch, Talk, Dive Deep! A

マコとオーマ(Mako and ORGMA)

#ポケットに沼を の「まこ」と「オーマ」が、話題作から往年の名作、謎多き鬼作やぶっ飛びB級映画まで、あらゆるフィルムを倫理・宗教・歴史・陰謀論まで多角的に語り尽くす映画専門ポッドキャスト。映画好き必聴!ちょっと砕けて、ちょっと専門的。 番組お便り→ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 From cult classics to crazy B-movies — Mako and Oma dissect films through ethics, religion, history, conspiracies. For total film nerds and Japanese learners around the world looking for something fun. #ポケ沼 #リルパル #ReelPal Suggest a topic here:→ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7

  1. 【Replay】#Netflix ドキュメンタリー『#アメリカンマーダー』映像ばかり信用するのも怖いもんよね 【Replay】#Netflix #AmericanMurder — Trusting Every Video? Yeah… Maybe Don’t.

    1天前

    【Replay】#Netflix ドキュメンタリー『#アメリカンマーダー』映像ばかり信用するのも怖いもんよね 【Replay】#Netflix #AmericanMurder — Trusting Every Video? Yeah… Maybe Don’t.

    The Family Next Door. ーーーーー 映画談義ポッドキャストパーソナリティまこです。 今回は  #ポケ沼 よりオーマを迎えての収録です。 今回はNetflixドキュメンタリーから一本。 いやこれ語りたかったんだよね。 一人で語るより二人で語った方が・・・というところもあり。 最高に楽しい時間になりました。 日常が瓦解していく過程。 そしてそこに隠された真実。 自分の隣に住んでいる家庭で同じことが起きた時に、私たちはどのようにその現実を受け入れるのだろうか。 動画とSNSが大きく社会に影響を及ぼすことになった現代、この作品を見て何を思うか。 ぜひとも見てほしい一本です。 それはさておき、結局見つけたとしても一番嬉しくないUMAってツチノコだよな。 ーーーーー podcasterの まこ(@_macobana)が、メインチャンネル『ポケットに沼を』(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ポケ沼⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ )では語り足りないアレコレを一人語りするポッドキャスト番組、『#よもやまこばなし 』(#まこばな )にて展開された映画談義がついに専門チャンネルに。 語りたい映画なんて尽きることない! エピソードの公開は毎週or隔週となります。 ご感想は是非 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#リルパル #ReelPal でツイートをお願いします。 いただいたツイートは番組の中で取り上げることがあります。 公式noteもやってます。 https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 テーマトーク投稿フォームはこちら↓ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 直接のメッセージを送る場合はこちらまで↓ ⁠⁠yomoyamakobanashi@gmail.com⁠⁠ これからも番組をよろしくお願いします。 🎙️ The Family Next Door Hey everyone, it’s Mako here — your movie-rambling podcast host.This time, I’m joined by Ouma from #ポケ沼 for a chat about a Netflix documentary I’ve been dying to talk about. There’s something about discussing this one together that just felt right — and it turned into one of the most fascinating conversations we’ve had. We dive into the slow unraveling of an ordinary life.How a seemingly peaceful home hides an unthinkable truth.And we ask: when something like this happens right next door, how do we face that reality? In a world shaped by videos and social media, this story hits differently.It’s a must-watch — haunting, real, and way too close for comfort. …Also, let’s be honest — if you did find a cryptid in real life, the least exciting one would absolutely be the tsuchinoko. Sorry, Japan’s snake-thing mascot. ーーーーー Hosted by Mako (@_macobana), this show spins off from the main podcast “Pocket ni Numa wo” (#ポケ沼),where I share all the thoughts and side-talks that didn’t quite fit over there.Because, really, there’s no end to the movies worth talking about. New episodes drop weekly or every other week. Share your thoughts with #リルパル or #ReelPal —your tweet might get featured on the show! Official note:👉 https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 Send your topic ideas here:👉 https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 Or email me directly at:📩 yomoyamakobanashi@gmail.com Thanks for listening — and remember, sometimes the scariest monsters are the ones next door.

    1 小时 6 分钟
  2. 新企画【インターミッション】#フランケンシュタイン とか #グレムリン3 とか…… [Intermission] #Frankenstein , #Gremlins3 ... and the Chaos Between

    6天前

    新企画【インターミッション】#フランケンシュタイン とか #グレムリン3 とか…… [Intermission] #Frankenstein , #Gremlins3 ... and the Chaos Between

    【インターミッション】 幕間ということで、今回は#Netflix #フランケンシュタイン と#グレムリン3   他についてのらりくらりと雑談中。 ーーーーー podcasterの まこ(@_macobana)が、メインチャンネル『ポケットに沼を』(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ポケ沼⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ )では語り足りないアレコレを一人語りするポッドキャスト番組、『#よもやまこばなし 』(#まこばな )にて展開された映画談義がついに専門チャンネルに。 語りたい映画なんて尽きることない! エピソードの公開は毎週or隔週となります。 ご感想は是非 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#リルパル #ReelPal でツイートをお願いします。 いただいたツイートは番組の中で取り上げることがあります。 公式noteもやってます。 https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 テーマトーク投稿フォームはこちら↓ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 直接のメッセージを送る場合はこちらまで↓ ⁠⁠yomoyamakobanashi@gmail.com⁠⁠ これからも番組をよろしくお願いします。 🎬 [Intermission] Hey everyone, it’s Mako here. This time, it’s an intermission — a little breather between episodes. We’re just rambling about #Netflix’s Frankenstein, #Gremlins3, and a bunch of other random movie stuff that caught our attention. No script, no structure — just good old chaos and caffeine. ーーーーー This podcast is hosted by Mako (@_macobana), spinning off from the main channel “Pocket ni Numa wo” (#ポケ沼), where I talk about all the movie obsessions that couldn’t fit in there. On “Yomoyama Kobanashi” (#まこばな), I ramble solo about films, stories, and whatever’s been haunting my watchlist lately. Because honestly, there’s no end to the movies worth talking about. New episodes drop weekly or every other week. Share your thoughts with #リルパル or #ReelPal on X/Twitter — your tweet might even get featured on the show! Official Note: 👉 https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 Send in your topic ideas here: 👉 https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 Or drop me a direct message at: 📩 yomoyamakobanashi@gmail.com Thanks for tuning in — now, back to the movies (and may your gremlins stay dry).

    33 分钟
  3. リスナーリクエスト コメディ映画『#ハングオーバー』マンダムワールドの終焉 “#TheHangover” – When the #Mandom Dream Died

    11月7日

    リスナーリクエスト コメディ映画『#ハングオーバー』マンダムワールドの終焉 “#TheHangover” – When the #Mandom Dream Died

    "To a night the four of us will never forget!" ーーーーー どうも、パーソナリティのまこです。 今回はリスナーリクエストということで『#ハングオーバー!』シリーズを取り上げました。 2009年の第1作からスタートしたお馴染みのおバカコメディです。 面白いことは確かなのですが、これを考察するって難しいよね・・・ でもそれなりに形にはなったかも。 #トキシックマスキュリニティ とか言われちゃう時代だけれども、確かに男だけで醸成されるあの#ホモソーシャル な空間の居心地の良さってのは確かにあって・・・ まあそんなわけで2020年代を今生きる我々が2009年ごろの男たちの苦悩や不安をお察しする1時間となりました。 次回もお楽しみに。 ーーーーー podcasterの まこ(@_macobana)が、メインチャンネル『ポケットに沼を』(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ポケ沼⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ )では語り足りないアレコレを一人語りするポッドキャスト番組、『#よもやまこばなし 』(#まこばな )にて展開された映画談義がついに専門チャンネルに。 語りたい映画なんて尽きることない! エピソードの公開は毎週or隔週となります。 ご感想は是非 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#リルパル #ReelPal でツイートをお願いします。 いただいたツイートは番組の中で取り上げることがあります。 公式noteもやってます。 https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 テーマトーク投稿フォームはこちら↓ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 直接のメッセージを送る場合はこちらまで↓ ⁠⁠yomoyamakobanashi@gmail.com⁠⁠ これからも番組をよろしくお願いします。 "To a night the four of us will never forget!" ーーーーー Hey everyone, it’s Mako, your podcast host.This time, we’re diving into a listener request — The Hangover series. Kicking off in 2009, this all-time favorite ridiculous comedy still hits hard.It’s hilarious, no doubt, but… trying to analyze it? Yeah, that’s a whole different kind of hangover. Still, we managed to shape a conversation out of it.In an age where words like toxic masculinity dominate the discourse, it’s interesting to revisit that male-bonding energy — that warm, chaotic comfort of the homosocial. So, in a way, this episode turned into a reflection on how we — living in the 2020s — can look back and empathize with the anxieties and insecurities of men in 2009. Stick around; the hangover might be gone, but the conversation’s just getting started. ーーーーー This podcast is hosted by Mako (@_macobana),from the main channel “Pocket ni Numa wo” (#ポケ沼), where I talk about all sorts of films. Here on “Yomoyama Kobanashi” (#まこばな), I let loose and ramble about the things that didn’t fit into the main show.Because really, there’s no end to the movies worth talking about. New episodes drop weekly or every other week. Share your thoughts on X/Twitter with #リルパル or #ReelPal —your tweet might be featured on the show! Official Note page:👉 https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 Submit your topic ideas here:👉 https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 Or drop me a line directly at:📩 yomoyamakobanashi@gmail.com Thanks for tuning in — and remember, what happens in Vegas… probably ends up on a podcast.

    1 小时 22 分钟
  4. ハロウィン特別企画『アダムスファミリー』『アダムスファミリー2』その常識は誰のもの? Halloween Special – “The Addams Family” & “Addams Family Values” Whose “Normal” Are We Talking About, Anyway?

    11月1日

    ハロウィン特別企画『アダムスファミリー』『アダムスファミリー2』その常識は誰のもの? Halloween Special – “The Addams Family” & “Addams Family Values” Whose “Normal” Are We Talking About, Anyway?

    "Don't torture yourself, Gomez. That's my job." ーーーーー どうも、パーソナリティのまこです。 今回はハロウィン特別企画ということで、あのいかれた家族です。 当時#アダムスファミリー のウェンズデーに心撃ち抜かれた少年は私たちだけではないはず。 2時間があっという間に感じるブラックユーモア溢れるコメディですが、今改めてみてみると社会的なメッセージを含む傑作だったことが見えてきます。 笑えるだけがコメディじゃない。 笑いの先に社会をすかしみて、少しウィットのある余韻を残すのが良質なコメディかもしれない。 そんなことを考えさせられるハロウィンの夜でした。 まあ皆さんが聞く時にはもうハロウィン終わってるんですけどね。 ーーーーー podcasterの まこ(@_macobana)が、メインチャンネル『ポケットに沼を』(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ポケ沼⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ )では語り足りないアレコレを一人語りするポッドキャスト番組、『#よもやまこばなし 』(#まこばな )にて展開された映画談義がついに専門チャンネルに。 語りたい映画なんて尽きることない! エピソードの公開は毎週or隔週となります。 ご感想は是非 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#リルパル #ReelPal でツイートをお願いします。 いただいたツイートは番組の中で取り上げることがあります。 公式noteもやってます。 https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 テーマトーク投稿フォームはこちら↓ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 直接のメッセージを送る場合はこちらまで↓ ⁠⁠yomoyamakobanashi@gmail.com⁠⁠ これからも番組をよろしくお願いします。 "Don't torture yourself, Gomez. That's my job." ーーーーー Hey everyone, it’s Mako, your podcast host.This time, we’re celebrating Halloween with that delightfully deranged family — The Addams Family. Let’s be honest — we weren’t the only ones who fell hopelessly in love with Wednesday back in the day.It’s a pitch-black comedy full of morbid wit and charm, the kind that makes two hours fly by in a blink. But rewatching it now, you start to notice something deeper:behind the laughs, there’s a surprisingly sharp social message. Comedy isn’t just about making people laugh — it’s about holding up a mirror to society and leaving that faint aftertaste of irony.That, I think, is what makes good comedy. Anyway… by the time you’re listening to this, Halloween’s probably long over.But hey, who says we can’t stay a little spooky all year round? 🎃 ーーーーー This podcast is hosted by Mako (@_macobana).It’s a spin-off from the main channel “Pocket ni Numa wo” (#ポケ沼), where I chat about all kinds of films — but here, on “Yomoyama Kobanashi” (#まこばな), I go off on my own tangents about the things that didn’t make it into the main show. There’s no end to the movies I want to talk about!New episodes drop weekly or every other week. Share your thoughts on Twitter with #リルパル or #ReelPal — your tweets might be featured on the show! Official Note page:https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 Submit your topic ideas here:https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 Or drop me a line directly at:yomoyamakobanashi@gmail.com Thanks for tuning in — and remember, normal is vastly overrated. 🕯️

    1 小时 38 分钟
  5. 【Replay】#ホラーコメディ 映画『#ショーンオブザデッド』現代人はすでにゾンビであるって知ってた? 【Replay】#HorrorComedy Film 『#ShaunoftheDead』 — Did You Know Modern Life Already Turned Us Into Zombies

    10月28日

    【Replay】#ホラーコメディ 映画『#ショーンオブザデッド』現代人はすでにゾンビであるって知ってた? 【Replay】#HorrorComedy Film 『#ShaunoftheDead』 — Did You Know Modern Life Already Turned Us Into Zombies

    We’re coming to get you, Barbara! ーーーーー 映画談義ポッドキャストパーソナリティまこです。 今回は  #ポケ沼 よりオーマを迎えての収録です。 今回はショーンオブザデッド。 誰でもピンとくると思いますがドーンオブザデッドをもじったタイトルのゾンビ映画パロディです。 ・・・ホラー映画・・・・・・ではないですね。 コメディ映画でありながらシリアス展開も楽しめる本作。 笑い飛ばして気持ちよく終わってしまうのも良いですが、明確なメッセージが感じられて・・・ というよりメッセージが明確すぎて一般論に終始してしまった感がありました。 芸術が自由なら解釈も自由なわけで。 もう少し独自の解釈でもなんでも見つけられればよかったなと反省。 話は変わるけど商業施設の不審者対応用のさすまた、江戸時代のやつに戻した方が強いと思うんだけどな。 ーーーーー podcasterの まこ(@_macobana)が、メインチャンネル『ポケットに沼を』(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ポケ沼⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ )では語り足りないアレコレを一人語りするポッドキャスト番組、『#よもやまこばなし 』(#まこばな )にて展開された映画談義がついに専門チャンネルに。 語りたい映画なんて尽きることない! エピソードの公開は毎週or隔週となります。 ご感想は是非 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#リルパル #ReelPal でツイートをお願いします。 いただいたツイートは番組の中で取り上げることがあります。 公式noteもやってます。 https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 テーマトーク投稿フォームはこちら↓ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 直接のメッセージを送る場合はこちらまで↓ ⁠⁠yomoyamakobanashi@gmail.com⁠⁠ これからも番組をよろしくお願いします。 “We’re coming to get you, Barbara!”ーーーーーHey, it’s Mako, your movie-chat podcast host.This time I’m joined by Orma from #ポケ沼 to dive into Shaun of the Dead. As you can probably guess, the title riffs on Dawn of the Dead—but let’s be real, this isn’t exactly a horror flick. It’s a parody zombie comedy that still manages to slip in some surprisingly serious turns. Sure, you can just laugh it off and enjoy the ride, but the film’s message comes through almost too clearly—so much so that our talk ended up circling around pretty general themes. Art is free, which means interpretations should be free too. Looking back, I kinda wish I had dug up a more off-beat take of my own. Oh, and totally off topic—but you know those modern sasumata poles malls keep for intruder defense? Honestly, I think the Edo-period versions were way more effective… just saying. ーーーーーI’m Mako (@_macobana), and this is my spin-off podcast #よもやまこばなし (#まこばな)—the place where I chat through all the movie thoughts I can’t squeeze into my main channel ポケットに沼を. I’ll never run out of films I want to talk about, so stick around! New episodes drop weekly or bi-weekly. 💬 Share your thoughts with #リルパル #ReelPal on Twitter—your tweets might get featured in the show!📝 Submit your theme talk ideas here: https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7📩 Or send me a direct message at: yomoyamakobanashi@gmail.com Thanks for listening, and let’s keep the movie talk rolling!

    50 分钟
  6. リスナーリクエスト 『#2001年宇宙の旅』アートの解釈はどこまで自由でいられるか Listener Request – 2001: A Space Odyssey: How Free Can Art Interpretation Be?

    10月24日

    リスナーリクエスト 『#2001年宇宙の旅』アートの解釈はどこまで自由でいられるか Listener Request – 2001: A Space Odyssey: How Free Can Art Interpretation Be?

    "Will you stop Dave? Stop, Dave." ーーーーー どうも、パーソナリティのまこです。 今回はリスナークエストとして『#2001年宇宙の旅』をとりあげます。 いやあ、いつのまにか2001年が遠い過去になってしまってますけどね。 かつて未来はどう描かれたのか、そしてそこにどのような意味が込められたのか。 それを考えるのも気持ちがいいもんで。 でも有名作品ほど謎の語りにくさというものが付き纏います。 その本質はどこにあるのか。 それを探るのはある種アートの解釈はどこまで許されるのかを探ることでもあるのです。 ーーーーー podcasterの まこ(@_macobana)が、メインチャンネル『ポケットに沼を』(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ポケ沼⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ )では語り足りないアレコレを一人語りするポッドキャスト番組、『#よもやまこばなし 』(#まこばな )にて展開された映画談義がついに専門チャンネルに。 語りたい映画なんて尽きることない! エピソードの公開は毎週or隔週となります。 ご感想は是非 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#リルパル #ReelPal でツイートをお願いします。 いただいたツイートは番組の中で取り上げることがあります。 公式noteもやってます。 https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 テーマトーク投稿フォームはこちら↓ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 直接のメッセージを送る場合はこちらまで↓ ⁠⁠yomoyamakobanashi@gmail.com⁠⁠ これからも番組をよろしくお願いします。 "Will you stop, Dave? Stop, Dave." ーーーーー Hello everyone, this is Mako, your podcast host.This time, by listener request, we’re taking on the monumental classic — 2001: A Space Odyssey. Hard to believe, isn’t it? The year 2001 has long since passed, and yet the film’s vision of the future still feels… strangely ahead of us.It’s fascinating to look back and ask: how did people once imagine the future, and what meanings were embedded in that vision? But with famous films like this, there’s always that strange sense of intimidation — that feeling of how do I even begin to talk about something so mythic?To explore its essence is, in a way, to question how far interpretation itself can go in art. ーーーーー This podcast is hosted by Mako (@_macobana).It’s a spin-off from the main channel “Pocket ni Numa wo” (#ポケ沼), where I chat with my co-host about all kinds of films — but here, on “Yomoyama Kobanashi” (#まこばな), I ramble solo about the topics that didn’t fit into the main show. There’s no end to the movies I want to talk about!New episodes are released weekly or biweekly. Share your thoughts on Twitter with #リルパル or #ReelPal — your tweets might be featured on the show! Official Note page:https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 Submit your topic ideas here:https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 Or contact me directly at:yomoyamakobanashi@gmail.com Thanks as always for listening — and until next time, keep your HALs in check.

    1 小时 47 分钟
  7. 【Replay】#ジャンルシフト 映画『#サプライズ』ジャンルシフトは“あり”なのか? [Replay] #GenreShift Film #You’re Next — Is Genre-Shifting Fair Play or Foul?

    10月21日

    【Replay】#ジャンルシフト 映画『#サプライズ』ジャンルシフトは“あり”なのか? [Replay] #GenreShift Film #You’re Next — Is Genre-Shifting Fair Play or Foul?

    You’re NEXT. ーーーーー 映画談義ポッドキャストパーソナリティまこです。 今回は  #ポケ沼 よりオーマを迎えての収録です。 邦題は#サプライズ。 ホラー映画です。 ・・・ホラー映画ですか? というわけで今回はジャンルシフトものを一本見てみました。 面白い映画なことは確かなのですが、これってありなのかしら? かなりライトにお話ししていますが、創作物におけるいわゆるハズしみたいなものをどこまで許容するのか、みたいな話になりました。 芸術は自由ですが、最終的に評価を下すのは大衆なわけで、どこに折り合いをつけるのかというのもまたその作品を表現した者の作家性なのでしょう。 小難しく考えずに意外性を楽しむくらいの姿勢で見るのが最高ですね。 ーーーーー podcasterの まこ(@_macobana)が、メインチャンネル『ポケットに沼を』(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ポケ沼⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ )では語り足りないアレコレを一人語りするポッドキャスト番組、『#よもやまこばなし 』(#まこばな )にて展開された映画談義がついに専門チャンネルに。 語りたい映画なんて尽きることない! エピソードの公開は毎週or隔週となります。 ご感想は是非 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#リルパル #ReelPal でツイートをお願いします。 いただいたツイートは番組の中で取り上げることがあります。 公式noteもやってます。 https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 テーマトーク投稿フォームはこちら↓ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 直接のメッセージを送る場合はこちらまで↓ ⁠⁠yomoyamakobanashi@gmail.com⁠⁠ これからも番組をよろしくお願いします。 You’re NEXT.ーーーーーHey everyone, it’s Mako, your movie talk podcast host.This time I’m joined by Orma from #ポケ沼, and we dove into the film You’re Next (released in Japan as Surprise). So… is this really a horror movie? Well, that’s the fun of it.We’re talking about genre-shift films—movies that pull the rug out from under you. It’s definitely entertaining, but is it fair play? We kept it pretty light, but the conversation ended up circling around that bigger question: how much “bait-and-switch” is acceptable in storytelling? Art is free, sure—but at the end of the day, it’s the audience that passes judgment. That balance point between surprise and betrayal is where a creator’s personality shines through. At the end of the day, maybe it’s best not to overthink it and just enjoy the unexpected. That’s when these movies hit the hardest. ーーーーーI’m Mako (@_macobana), the host of this podcast. On my main channel “Pocket ni Numa wo” (#ポケ沼) I never have enough time to cover everything, so this spin-off show “Yomoyama Kobana” (#まこばな) is where all the extra movie talk lives. There’s no shortage of films to dive into! New episodes drop weekly or biweekly. 💬 Share your thoughts on Twitter with #リルパル #ReelPal—I may feature your tweet in a future episode. 📝 Send in your theme talk requests here:https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 📩 Or drop me a line directly:yomoyamakobanashi@gmail.com Thanks for listening, and stick around for more!

    58 分钟
  8. リスナーリクエスト #エイリアン シリーズ その4 #SFホラー 映画『#エイリアン:ロムルス』ノスタルジィリサイクルはイースターエッグの夢を見るか? Listener Request! Alien Series Part 4 – A

    10月17日

    リスナーリクエスト #エイリアン シリーズ その4 #SFホラー 映画『#エイリアン:ロムルス』ノスタルジィリサイクルはイースターエッグの夢を見るか? Listener Request! Alien Series Part 4 – A

    "I can't lie about your chances. But you have my sympathies." ーーーーー どうも、パーソナリティのまこです。 今回はリスナークエストとしてエイリアンシリーズを取り上げます。 第4回は『#エイリアンロムルス』 ついにきましたね。エイリアンシリーズ最新作です。 オーマもまこも、初見の感想としてはかなりの完成度!と言った具合でかなり好印象。 だけどまことしてはどうしても一言添えておきたい文句があるようで・・・。 ここまで長く親しまれてきた素晴らしIP。 今後どこまで続いてくれるのか。 ロムルスが繋いでくれたこの光明をどうか未来まで引き延ばしてくれ。 んで、できれば1・2で見せた傑作リレーにしてくれ。 ーーーーー podcasterの まこ(@_macobana)が、メインチャンネル『ポケットに沼を』(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ポケ沼⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ )では語り足りないアレコレを一人語りするポッドキャスト番組、『#よもやまこばなし 』(#まこばな )にて展開された映画談義がついに専門チャンネルに。 語りたい映画なんて尽きることない! エピソードの公開は毎週or隔週となります。 ご感想は是非 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#リルパル #ReelPal でツイートをお願いします。 いただいたツイートは番組の中で取り上げることがあります。 公式noteもやってます。 https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 テーマトーク投稿フォームはこちら↓ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 直接のメッセージを送る場合はこちらまで↓ ⁠⁠yomoyamakobanashi@gmail.com⁠⁠ これからも番組をよろしくお願いします。 "I can't lie about your chances. But you have my sympathies." ーーーーー Hello everyone, this is Mako, your podcast host.This time, we’re once again diving into the Alien series by listener request. Part 4 covers Alien: Romulus — the long-awaited newest entry in the legendary franchise. Both Ōma and I came out of the theater feeling impressed. As first impressions go, this one’s got remarkable craftsmanship and energy.But, well… you know me. I still have a few bones to pick. After all, this is a beloved IP that’s been with us for decades.The big question is — how much further can it go from here? May the light that Romulus rekindled keep burning into the future.And if possible… let’s make it another masterpiece relay like Alien and Aliens. ーーーーー This podcast is hosted by Mako (@_macobana).It’s a spin-off from the main channel “Pocket ni Numa wo” (#ポケ沼), where I chat with my co-host about all kinds of movies — but here, on “Yomoyama Kobanashi” (#まこばな), I ramble solo about the things we didn’t have time for. There’s no end to the movies I want to talk about!New episodes are released weekly or biweekly. Share your thoughts on Twitter with #リルパル or #ReelPal — your tweets might be featured on the show! Official Note page:https://note.com/mako_reel_pal/n/n17867575e9f5 Submit your topic ideas here:https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 Or contact me directly at:yomoyamakobanashi@gmail.com Thanks for listening — and as always, stay tuned for more!

    1 小时 40 分钟

关于

#ポケットに沼を の「まこ」と「オーマ」が、話題作から往年の名作、謎多き鬼作やぶっ飛びB級映画まで、あらゆるフィルムを倫理・宗教・歴史・陰謀論まで多角的に語り尽くす映画専門ポッドキャスト。映画好き必聴!ちょっと砕けて、ちょっと専門的。 番組お便り→ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7 From cult classics to crazy B-movies — Mako and Oma dissect films through ethics, religion, history, conspiracies. For total film nerds and Japanese learners around the world looking for something fun. #ポケ沼 #リルパル #ReelPal Suggest a topic here:→ https://forms.gle/4PT2GBA7TY8vAoCx7

你可能还喜欢