あなたが子どもだったころ

Kanji

あなたは、子どもだったころのことを憶えていますか?この番組では、マインドフルネストレーナーKanjiが、様々な分野で活躍されている素敵な方をゲストにお招きして、どんな子ども時代を過ごされていたのかを伺っていきます。 マインドフルネスとは直接関係ありませんが、ひとは自分が思っている以上に、子どもの頃に経験したことや考えたり、感じたりしたことの影響を受けていることに気づくようになりました。 そこで、あくまでも個人的ではありますが、私自身がこの人素敵だなぁ、と思っている方たちはどんな子ども時代を過ごされたのだろう?という関心から、番組にいたしました。リスナーの皆さんともこの思いを共有できたら嬉しいです。

Episodes

  1. 2021-06-16

    第5回:徳田祐司さん (後編) / クリエイティブディレクター・アートディレクター・株式会社カナリア代表

    世界的なクリエイター、徳田祐司さんの後編をお送りします。 彼とは一緒に仕事をしたことはありませんが、話をお聞きしていてものづくりに対する土壌のようなものが、幼い頃にも既にあったことが感じられました。ご両親から受け継いだものはご自身の子育てにもしっかり活かされていて、とても興味深かったです。 彼のご両親にも何度もお会いしましたが、本当に素敵な方たちでした。物質的に特別贅沢な暮らしをしていたわけではありませんが、身近で見ていて眩しいくらいの憧れを持っていました。前回のお話の中にも少し出てきましたが、そんな魅力的な家族の記録に纏わる展示会が開かれました。 展示会と言っても人を呼ばない会場もない、期間限定でWEB上で訪れる展示会というユニークな試みで、彼が2歳の頃にお父さんとの会話を録音した音声も聴けたりする、見たことも聞いたこともない展示会でした。今度はどんなことで、私たちを驚かせてくれるでしょうか?楽しみです。    <徳田祐司さんのご活動> 株式会社カナリア代表。日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)会員・広報委員長。日本パッケージデザイン協会(JPDA)会員。 https://www.canaria-world.com/ 受賞歴は膨大すぎるので、WEBでご確認ください!

    27 min
  2. 2021-06-11

    第4回:徳田祐司さん (前編) / クリエイティブディレクター・アートディレクター・株式会社カナリア代表

    世界的なクリエイター、徳田祐司さんにお話をお聞きしました。 2回にわたってお送りする前編となります。 彼は小学校2年生の頃から、40年以上の付き合いになる大切な友人です。仕事面では、手の届かないような雲の上の存在ですが人柄はずっと変わらず、ポジティブなパワーをもらっています。多くの人の心を動かすプロジェクトの源には、素敵な家族の愛情をたっぷり受けてきたことの影響がきっとあるように思います。 思い出話に花が咲いてしまいましたが、たわいのない話のなかから、物事に対する鋭い視線が時折顔をのぞかせます。 自分では言葉があまり得意ではない、というようなことを話されていますが、本質を捉える言葉でしっかりひとに伝える力があります。 簡単にプロフィールをご紹介しますが、受賞歴に関しましては、膨大すぎて書ききれませんのでぜひWEBにてチェックしてみてください。   <徳田祐司さんのご活動> 株式会社カナリア代表。日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)会員・広報委員長。日本パッケージデザイン協会(JPDA)会員。 https://www.canaria-world.com/

    21 min
  3. 2021-06-02

    第3回:北垣 毅さん / 「たけしファミリークリニック」院長

    番組2人目のゲストは、千葉県船橋市の「たけしファミリークリニック」院長、北垣 毅さんにお話をお聞きしました。 北垣さんは、中学校の同級生で私と同じクラスでした。当時から明るく前向きでリーダーシップもありましたが、自分が前に出るタイプではなく困っている人がいると助けるタイプだったので男女ともに好かれていて、現在の仕事を選ばれたのがよくわかります。 番組の中でも触れましたが、医者にどうしてもなりたくて大学を入り直し、さらに日本では馴染みの薄い「家庭医療学」を学ぶために、アメリカに留学したという彼の行動力と志の高さには感銘をうけました。 「たけしファミリークリニック」は、開業してまだ4年ほどなのに、すでに地域では大きな信頼を受けているようです。 目が回るほど忙しいなか、インタビューに応じてくれました。子ども時代のことはあまり深く聞くことが出来ませんでしたが、ちょっとした話のなかからも、彼の学びや成長に対する意欲を感じることができました。何よりも彼の誠実な人柄が伝われば、嬉しく思います。 <北垣 毅さん> ・医療法人社団北垣会 たけしファミリークリニック  院長 https://takeshi-familyclinic.com/index.html ・東京女子医大八千代医療センター 臨床研修指導医

    17 min

About

あなたは、子どもだったころのことを憶えていますか?この番組では、マインドフルネストレーナーKanjiが、様々な分野で活躍されている素敵な方をゲストにお招きして、どんな子ども時代を過ごされていたのかを伺っていきます。 マインドフルネスとは直接関係ありませんが、ひとは自分が思っている以上に、子どもの頃に経験したことや考えたり、感じたりしたことの影響を受けていることに気づくようになりました。 そこで、あくまでも個人的ではありますが、私自身がこの人素敵だなぁ、と思っている方たちはどんな子ども時代を過ごされたのだろう?という関心から、番組にいたしました。リスナーの皆さんともこの思いを共有できたら嬉しいです。