FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1時間前

    「発火事故41件」Ankerモバイルバッテリーなど52万台を自主回収…対象商品の確認と回収交換の方法は?

    「「発火事故41件」Ankerモバイルバッテリーなど52万台を自主回収…対象商品の確認と回収交換の方法は?」 中国のモバイルバッテリーメーカーの日本法人「アンカー・ジャパン」が、発火のおそれがあるとして商品を自主回収すると発表しました。対象となるのは約52万台で、経済産業省が総点検などを求める行政指導を行いました。自主回収の対象となるのは、2022年12月から2025年10月までに販売されたモバイルバッテリーやスピーカーなど4つの製品です。製造過程で異物の混入した可能性がある一部製品が出荷され、ショートのリスクがあるということです。経産省によりますと、対象となるのはあわせて約52万台で、これまでに41件の火災の重大製品事故が報告されていて、経産省は販売事業者に対し、総点検や製造・品質管理体制の報告を求め、監督を強化します。モバイルバッテリー事業者に対する行政指導は初めてです。宮司愛海キャスター:アンカーのモバイルバッテリーは国内最大のシェアということで持っている方も多いんじゃないかと思うんですが、私も持っているんです。パックン、持ってます?SPキャスター パトリック・ハーラン氏(パックン):僕は持っていないんですが、妻とか子供が買っているものを確認しないと。スピーカーも含まれていますからね。自主回収になる商品は、モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」(製品型番:A1263)、スピーカー「Soundcore 3」(製品型番:A3117)、「Soundcore Motion X600」(製品型番:A3130)、「Anker PowerConf S500」(製品型番:A3305)です。2022年の12月から2025年10月にかけて、最近まで販売されていたものです。モバイルバッテリーは形が似ているものも多いため、改めて確認をしていただきたいと思います。確認の方法ですが、商品に書いてあるシリアルナンバーをアンカーのホームページで入力すると、リコールに該当するかどうかが確認できます。

    2分
  2. 1時間前

    「決断と前進」高市内閣が本格始動 故安倍元首相ほうふつとさせる言葉で“意気込み”…各大臣は引き継ぎも

    「「決断と前進」高市内閣が本格始動 故安倍元首相ほうふつとさせる言葉で“意気込み”…各大臣は引き継ぎも」 日本の憲政史上初の女性首相誕生から一夜。高市内閣が22日から本格始動しました。高市早苗首相(64)は22日朝、「決断と前進の内閣。全ては国家国民のために」と決意を語りました。そして、アメリカ・トランプ大統領との会談など、外交面について問われた高市首相は「真ん中で咲き誇る日本外交。これを取り戻すために」と、尊敬する安倍元首相をほうふつとさせる言葉をちりばめ、意気込みを述べました。そして、高市首相が抜てきした新閣僚の1人の小野田紀美経済安保相(42)。小野田氏は高市内閣で新設された外国人政策に関する担当大臣も兼務します。小野田経済安保相:一部の外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用で、国民の皆さまが不安や不満、不公平感を感じていらっしゃる。排外主義に陥ることなく、ちゃんと国民の皆さまの安心安全を確保していく。また、ゲームやアニメ好きを公言する小野田経済安保相はクールジャパン戦略も担当します。小野田経済安保相:世界平和にも貢献していると私は思っておりますので、皆さまの好きを力に変えていく。高市内閣の大臣が石破内閣の前大臣から引き継ぎ。農水省では、コメ担当大臣として注目された小泉進次郎前農水相(44)から元農水省職員の鈴木憲和新農水相(43)へ。鈴木新農水相:今後のメディア対応のあり方も含めてご指導いただけたら。小泉前農水相:あんなにやらない方がいいですよ。マイペースでやってください。小泉前農水相の米政策は、新大臣にも引き継がれるのか。その小泉氏は、新たに防衛相として防衛省に移動小泉新防衛相:国民の命と平和な暮らし。日本の領土・領海・領空を断固として守り抜く。チーム高市は、どのような船出となるのでしょうか。

    2分
  3. 5時間前

    デビュー31周年「ぐんまちゃん」若い世代に群馬県の魅力をPR 渋谷にポップアップストア登場

    「デビュー31周年「ぐんまちゃん」若い世代に群馬県の魅力をPR 渋谷にポップアップストア登場」 人気ゆるキャラの「ぐんまちゃん」が22日から渋谷に登場しました。そのワケを探りました。22日、東京・渋谷にあるスクランブル交差点の一角にオープンしたのは、群馬県の公式ゆるキャラ「ぐんまちゃん」のポップアップストアです。オープン前に特別に取材させていただくと、ぐんまちゃんが出迎えてくれました。店内では、限定のTシャツやステッカーなどが販売されています。来場者は「最高です。待ってました」と興奮した様子でした。ぐんまちゃんは、2014年に「ゆるキャラグランプリ」で優勝。2025年にデビューから31周年になる“レジェンド”ですが、浮き沈みが激しいゆるキャラ界で生き残っていくために、今回の渋谷のストアにはある「狙い」がありました。そのひとつが若い世代へのPRで、ぐんまちゃんが滝行などをするコミカルなCMも放送されています。このほか、Xやインスタグラムなど、若い世代が目にしやすいSNSを駆使して、群馬県の魅力を発信していきます。群馬県 ぐんまちゃん推進室長・白銀三容子さんは「ぐんまちゃんを知ってもらうことが、群馬県を知ってもらうことにつながって、さらに群馬県に行ってみようとか、そういう形でつながるといいな」と話します。群馬県の宣伝部長「ぐんまちゃん」。その挑戦は続きます。ぐんまちゃんのポップアップストアは、26日まで開催される予定です。

    2分

評価とレビュー

4.5
5段階評価中
14件の評価

番組について

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

その他のおすすめ